ジャンルで絞り込む:
エリアで絞り込む:

候補者プロフィール:衆院選 茨城7区候補者アンケート:衆院選 茨城7区

中村喜四郎
(なかむらきしろう)
年齢:68
肩書:元建設相
政党:無所属前



「比例復活というのが全ての政治を劣化させた。あの選挙制度が日本の政治に大きくブレーキをかけた」
無所属で戦い、小選挙区比例代表並立制に対する異議を訴え続けてきた。
安倍政権の北朝鮮を巡る安保政策と財政破綻の危機に強い懸念を示し、「とらわれない立場で発言と行動をしていく」と、ぶれない姿勢をアピールする。
関東・東北豪雨の深刻な被害を受けた常総市で被災の約5200軒を歩き、耳を傾けた。「身近な者同士が助け合うシステムをどう開発できるか。古い時代の良いものを使うことを考えなければいけない」
2月に県内全線が開通した首都圏中央連絡自動車道について「(交通量)日量4万台を超えるようになったら、4車線化の運動をしよう」と展望を描く。
「趣味は政治」という。ウオーキングやジム通いで健康づくりに励む。妻と子ども2人(1男1女)の4人家族。境町。68歳。


ミサイル発射と核実験を繰り返す現在の北朝鮮情勢を踏まえた外交・安全保障について、お聞かせください。

日本は三つの核保有国に囲まれている。アメリカの核の傘に入って安全を担保できた時代から、中国・ロシアの6年7回の共同軍事演習という軍事的圧力を受け、北朝鮮の核の脅威にさらされるという最も危険な状況に置かれている。日米関係を基軸としたバランスの取れた対応、北朝鮮の暴発を止める体制強化が急務である。



政府の経済政策「アベノミクス」を評価しますか、しませんか。

残念ながら評価できない。アベノミクスの目標とした財政政策の拡大、金融政策の大規模緩和他、TPP推進の通商政策を駆使しデフレから脱出を目指したが第2次安倍政権発足時の企業内部留保金は100兆円もたまり、日本銀行は逆に国債を319兆円買い入れ、新たな借金を増やした政策の誤りは隠しようがない。



消費税の10%への増税は先送りが繰り返され、2019年10月からの予定となっています。消費増税に賛成ですか、反対ですか。

歳入歳出の削減を行わなければ、日本の財政破綻は避けて通れない。歳出で最も大きなウエートを占めているのは、社会保障の分野であり地方交付税の分野である。そこから歳出削減の具体的な目標を立て、同時に消費税を好むと好まざるとにかかわらず引き上げなければ、2020年度以降の日本の財政の展望は開けない。



憲法は改正すべきですか、改正せず守るべきですか。9条のあり方を含めお答えください。

改正すべき。日本国憲法の特性は非常に短い単語数、特徴は条文に具体的規定が少ない。法律内の序文は10カ所、押し付けだから気に入らないということは理由にならず、その論理は内容的に問題ないということ。世界の平均内容にするには時間をかけなければ改正する意味を成さないため9条の問題に特化した議論は不適当である。



東海第2原発の再稼働に賛成ですか、反対ですか。全国の原発の必要性自体、再稼働の是非はどう考えますか。

基本的には原発がない社会を目指すことが世界の流れであることは間違いない。しかし、わが国は資源小国で、エネルギーを外国に依存する弱点をカバーするために今日まで原子力対策は続けられてきた。安全の問題で重大な懸念が出てきている以上、代替エネルギーをどうするか国家として早期議論をまとめていかなければならない。



加速する人口減少にどう対処しますか。どんな「地方創生」の対策がありますか。

働き方を変え、育児、保育の環境整備は喫緊の課題だが、それだけで少子化に歯止めはかけられない。最も大切なことは生涯を独身で暮らす人が増えてきているということだ。経済的に厳しくても、結婚を選択し、力を合わせること、共に人生を進む前向きな考え方を、政治が国民から引き出し、公正公平な政治をやることが前提だ。



今回の選挙で有権者に最も訴えたいことは何ですか。

国の安全、これからこの国をみんなで守ろう。北朝鮮の核の脅威、中国の領空・領海侵犯、ロシアの軍事的圧力に抗しきれず集団的自衛権を行使したがそれで抑止力は働くとは思えない。日本人が国を守るというコンセンサスを作ることが大切だ。財政破綻をさせないためにも歳出歳入の優先順位の見直しを図ることが政策課題だ。


    ■おことわり

    ※年齢は投票日現在。略歴は主な肩書き、[元]経歴、学歴、住所の順。政党欄と略歴中の[]内の政党名・略称は推薦・支持政党です。
    ※無投票選挙候補者略歴の当選回数は今回の選挙結果を反映しています。
    ※案分によって出た小数点以下の票数は切り捨てています。
    ※候補者名の表記などで、利用端末によっては表示できない文字・フォントが含まれている場合があります。このため一部の文字を、多くの端末で表示できる一般的な文字に変更させて頂く場合があります。



    ORICON NEWS

    ORICON NEWS一覧へ