次の記事:常磐道で速度違反、身代わり出頭させる レーサーら逮捕

ミャンマー就航調印 週3往復、年内開始

プログラムチャーターの年内就航に関する覚書に調印した橋本昌知事(左)とミャンマー国際航空のキン・マウン・ラット会長(右)=県庁
プログラムチャーターの年内就航に関する覚書に調印した橋本昌知事(左)とミャンマー国際航空のキン・マウン・ラット会長(右)=県庁


茨城空港とミャンマー最大の都市ヤンゴンを結ぶ直行便運行へ向け、県とミャンマー国際航空は19日、週3往復のプログラムチャーターを年内に就航する覚書に調印した。両者は今後、就航へ向けた本格的交渉に入る。県庁で同日開かれた調印式で、同航空のキン・マウン・ラット会長は「観光客だけでなく、ビジネス需要も見込める。日立製作所はミャンマーでも有名」などと、経済交流拡大に期待。橋本昌知事は「今後大きな発展が期待されるミャンマーとの航路ができ、大変うれしい」と喜んだ。

同航空は今年4月以降、国内4空港にチャーター各1便を運行しているが、準定期便に当たるプログラムチャーターの国内就航は初めて。これにより、茨城空港に就航する国際線は、運休中のアシアナ航空(韓国)の仁川(インチョン)便を除き、春秋航空(中国)の上海便と2路線となる。

覚書の内容は、茨城-ヤンゴン国際両空港間でプログラムチャーターを週3往復運航▽年内就航▽運航に向けた両者の協力-の3項目。開始時期や便数、運航スケジュールなどについては今後詳しく協議する。

同航空はプログラムチャーターの運航を継続し、搭乗実績を見ながら定期便化を検討するとみられる。

就航先に茨城空港を選んだ理由について、同航空のシ・トゥ最高経営責任者(CEO)は「羽田空港や成田空港は混雑して就航が困難だったのに加え、県のサポートが得られるのも大きかった」と説明した。搭乗率については「75%が目標」と明言した。

就航へ向け、県は昨年夏以降から同航空やミャンマー政府と交渉を進め、LCC(格安航空会社)に特化した茨城空港の優位性などをアピールしてきた。

就航について、渡辺政美県空港対策監は「東京に近い茨城空港の立地や、使い勝手の良さが評価された結果ではないか」と述べた。(松下倫)

最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース