ジャンルで絞り込む:
エリアで絞り込む:

候補者プロフィール:参院選 茨城選挙区候補者アンケート:参院選 茨城選挙区

大内久美子
(オオウチクミコ)
年齢:69
肩書:政党役員
政党:共産 新


◆Q1【外交】
北朝鮮情勢などを踏まえた日本の安全保障について考えをお聞かせください

憲法9条を生かした平和外交が何よりも大切です。トランプ米大統領いいなりの米国兵器の「爆買い」はやめ、軍縮へ転換すべきです。北朝鮮問題の解決は、対話と交渉の継続しかありません。日本政府も日朝平壌宣言を基礎にすえて、積極的な役割を果たすことが必要です


◆Q2【憲法】
憲法改正の是非について考えをお聞かせください

日本国憲法には9条という世界で最もすすんだ平和主義や個人の尊重など人権を守る優れた規定があります。いま必要なことは憲法を変えることではなく、憲法を生かした平和日本を築くことです。9条に自衛隊を書き込む改憲案の狙いは、9条を空文化させ、海外での自衛隊の武力行使を無制限にする道です


◆Q3【経済】
政府の経済政策「アベノミクス」を評価しますか、評価しませんか

評価できません。大企業や富裕層には株高や円安差益、減税などで莫大(ばくだい)な利益をもたらしましたが、働く人の賃金は上がらず、格差と貧困は広がりました。いま必要なのは家計を応援して、格差と貧困をただし、国民のくらしに希望が持てる経済政策へ切り換えることです


◆Q4【消費税】
2019年10月からの消費税率10%への引き上げに賛成ですか、反対ですか

反対です。家計も賃金もマイナスという景気が落ち込んでいるときに増税などとても無理です。中止の決断をすべきです。増税分は戻すといいますが、それなら増税しなければいい。社会保障の財源は消費税に頼らず、アベノミクスで優遇されもうけを上げてきた大企業や富裕層に応分の負担を求めることで生み出せます


◆Q5【地方創生】
地方創生についての考えをお聞かせください。加速する人口減少にどう対処しますか

安定した雇用と社会保障こそが人口減少の最大の歯止めです。国は「国策」の押し付けをやめ、地域の力を生かした自治体の取り組みを応援し、財源を保障すべきです。農林水産業の振興、中小企業の支援、防災・維持管理優先の公共投資へ転換が必要です。最低賃金はただちに大幅に引き上げるべきです


◆Q6【南北格差】
県北で顕著な過疎化と、発展する県南のつくばエクスプレス(TX)沿線の「南北格差」をどう解消しますか

県北では農林水産業や中小企業支援など地域特性を生かした振興策、地域医療や公共交通の整備など、住みつづけられる地域づくりが必要です。県南では学校の増設、とくに特別支援学校の増設、児童相談所、障害者入所施設の整備など安心して子育てできる環境をつくることが急務です


◆Q7【医療】
本県の医師数、看護師数は人口当たりで全国下位に低迷しています。どう改善していきますか

医学部の定員増や修学資金貸与制度の拡充、とくに小児科・産科医の確保には緊急対策が必要です。医師を公的に任用し不足地域に派遣する取り組みを拡充します。看護学生への修学資金貸与制度の大幅引き上げと退職した看護師の再就労を支援します。安定して医師を確保するために県立医科大学の設置を検討すべきです


◆Q8
愛読書、これまでに感銘を受けた本

「橋のない川」 住井すゑ著


◆Q9
尊敬する人物

特定の人はいない。誠実・前向き


◆Q10
座右の銘

自分の一生を生きるのは自分であってほかの誰でもない


◆Q11【農業】
本県は農業産出額3位の農業県です。農業振興の方策や担い手不足対策をお聞かせください

家族農業を維持するには農産物の価格保障・所得補償を充実させ、条件づくりが不可欠です。直売所や産直、地産地消の取り組みへ支援を強めます。若い人が農業の担い手になれるよう技術研修や農地の確保、資金提供、販路や住宅など国・県一体となった支援体制が必要です


◆Q12【教育】
いじめが深刻、潜在化し、児童生徒のいじめ自殺もなくなりません。いじめをなくす方策はありますか

いじめはいかなる形をとろうとも人権侵害であり、暴力です。ささいなことでも様子見せずに教職員、保護者ぐるみで子どもの命最優先の対応が求められます。そのためにも教師の多忙化解消、少人数学級の拡大、養護教諭・カウンセラーの増員、いじめ問題の研修、さらに学童保育や児童相談所の充実が必要です


◆Q13【魅力度】
本県が民間調査会社の魅力度ランキングで6年連続最下位の状況をどう見ますか。本県のイメージアップには何が必要ですか

最下位は残念ですが、茨城は海あり山あり、豊かな農作物が育つ大地があります。こうした地域の特性を生かした取り組みを支援することが大事です。遅れている医療・福祉の引き上げも政治の責任です。「原発ゼロ」を発信し、自然エネルギーの先進県をめざすことも魅力的な取り組みとなると思います


◆Q14【原発】
東海第2原発の再稼働の是非をどう考えますか。国のエネルギー政策として原発は必要ですか、必要ありませんか

40年の老朽原発をさらに20年運転延長するなどあまりにも危険です。94万人の住民避難など不可能です。再稼働せず廃炉にすべきです。原発はひとたび大事故を起こせば人間も地域も壊してしまいます。野党提出の原発ゼロ基本法案を実現させ、再生可能エネルギーの拡大へ転換をすすめます


◆Q15【イベント】
2019年茨城国体、20年東京五輪を成功に導くアイデアをお聞かせください

国体では多くの方が本県を訪れ、茨城を知ってもらう絶好の機会となると思います。東京オリンピックとパラリンピックでは、スポーツを通じて世界の人々と交流を深め、平和への思いが結集されるよう期待されます。いずれも準備にあたっては無駄を省き、簡素に努めることが必要です


◆Q16【主張】
今選挙で最も訴えたいことは何ですか

無認可保育園で働き、市長に補助の要請に行きました。「子どもを役所にめんどうみてもらうとは親の身勝手」といわれ、子どもと女性のために発言をしたいと決意しました


◆Q18
趣味、特技

趣味 映画鑑賞とハイキング
特技 食事を自分でつくる


◆Q19
長所と短所

長所 決断が速い
短所 自分の意見を必ず言う


◆Q20
好きな食べ物

納豆と野菜


◆Q21
好きなテレビ番組や映画、好きな俳優

好きなテレビ サワコの朝 映画 寅さん 好きな俳優 高峰秀子


◆Q22
好きな色



◆Q23
身長、体重

150センチ、47キロ


    ■おことわり

    ※年齢は投票日現在。略歴は主な肩書き、[元]経歴、学歴、住所の順。政党欄と略歴中の[]内の政党名・略称は推薦・支持政党です。
    ※無投票選挙候補者略歴の当選回数は今回の選挙結果を反映しています。
    ※案分によって出た小数点以下の票数は切り捨てています。
    ※候補者名の表記などで、利用端末によっては表示できない文字・フォントが含まれている場合があります。このため一部の文字を、多くの端末で表示できる一般的な文字に変更させて頂く場合があります。

    関連記事



    ORICON NEWS

    ORICON NEWS一覧へ