県内ニュース
全域
県北
県央
県南
県西
鹿行
全ジャンル
社会
政治・行政
事件・事故
経済
生活・文化
県内スポーツ
全ジャンル
J1鹿島
J2水戸
高校野球
動画ニュース
梅彩る幻想的な光 弘道館と水戸城跡
2021年3月7日(日)
《いばらき御朱印めぐり》常陸大宮、栃木・那珂川 鷲子山上神社 幸運のフクロウ階段 人気の見開きは4種類
2021年3月6日(土)
筑西に新航空博物館 国立科学博物館・広沢G YS11やゼロ戦展示 官民連携、年内開館へ
2021年3月4日(木)
現金輸送車襲われる 茨城・境 スタンガンの男、何も取らず逃走
2021年3月3日(水)
大賞に「花きゃべつ」 飲食店・三ツ星アワード 水戸商議所、受賞3店舗PRへ
2021年3月3日(水)
春“満開” 水戸の梅まつり開幕 大使ら笑顔で出迎え
2021年3月2日(火)
茨城空港、運航を再開 1カ月ぶり、国内4路線
2021年3月2日(火)
「百人きもの」花で境内彩り コロナ収束願う 筑波山、3月1日まで
2021年2月28日(日)
化石発掘現場を再現 茨城県自然博物館で企画展開幕 研究成果や舞台裏解説
2021年2月28日(日)
異世界誘う光の演出 夜の偕楽園、3月1日から
2021年2月27日(土)
筑波山梅まつり開幕 春色、鮮やか
2021年2月27日(土)
ベトナム実習生に米300キロ 那珂のなるみ園、友好協会へ寄贈
2021年2月26日(金)
常陸那珂港区、新岸壁の供用開始 混雑解消 輸出拠点の機能向上
2021年2月25日(木)
那珂IC周辺開発 検討委、「道の駅」核に整備を 方向性、市長に答申
2021年2月25日(木)
鹿島が練習公開 精度の高いパス意識
2021年2月24日(水)
郷土の刀剣文化紹介 茨城県立歴史館で企画展開幕 目玉は日本最大の古代刀「直刀」
2021年2月21日(日)
水戸芸術館、震災経験見詰め直す企画展 20日から 言葉や絵画、映像
2021年2月20日(土)
水戸の看板会社製作、「赤とんぼ」実物大模型 コロナや豪雨乗り越え熊本の資料館で3月展示へ
2021年2月20日(土)
Wこんにゃく釜飯の素 凍みこん食感楽しんで 水戸・大成女子高、食品業者と3月商品化
2021年2月20日(土)
味濃い出来栄え 「龍ケ崎トマト」の目ぞろえ会
2021年2月20日(土)
新型コロナ、茨城でもワクチン接種スタート 水戸医療センター医師らに
2021年2月18日(木)
地元名産「どぶ汁」味わう 北茨城・大津小
2021年2月18日(木)
山歩き里ある記 筑波山(つくば市)
2021年2月16日(火)
自動運転ロボやAIバス 高齢社会の新交通探る 土浦市、15日から実験
2021年2月14日(日)
研ナオコさん、密避けて確定申告 一日税務署長でスマホ申告PR
2021年2月14日(日)
鹿島神宮、奥参道に幻想世界 光の演出広がる
2021年2月13日(土)
「イケメンヴァンパイア」とコラボ展示企画 笠間日動美術館
2021年2月13日(土)
伝統芸能を身近に 能楽の面や装束48点 水戸・常陽史料館
2021年2月12日(金)
鹿島神宮、20年ぶり下遷宮 奥宮、2年間改修工事へ
2021年2月12日(金)
フキノトウ、春の息吹 かすみがうら
2021年2月10日(水)
ベルギー応援、五輪おもてなし4品完成 常磐大・海洋高生 けんちん汁、ワッフルや麺バーガーも
2021年2月9日(火)
鬼怒川に10万匹 サケ稚魚を放流 筑西で漁業協組
2021年2月8日(月)
水戸の偕楽園公園 早咲きの梅、ほころび始める
2021年2月6日(土)
《いばらき御朱印めぐり》結城 健田須賀神社 北斗七星で必勝祈願
2021年2月6日(土)
MITO世界チョコレートフェス開幕 11カ国の70品目並ぶ
2021年2月6日(土)
古河の中学10校、給食にフナの甘露煮
2021年2月5日(金)
諸岡 スマホでダンプ操作、実証実験成功 土木現場の生産性向上へ
2021年2月5日(金)
鉾田市観光物産協会 法人化、幅広く魅力発信 事務所を開設
2021年2月4日(木)
ネモフィラ、春の目覚め ひたち海浜公園 白い丘が徐々に緑色に
2021年2月4日(木)
城里で鳥インフル 茨城県、84万羽殺処分へ 県内15年ぶり 陸自に派遣要請
2021年2月3日(水)
太陽光浴び、輝く干し芋 ひたちなか
2021年2月1日(月)
芸術家と小学生交流 取手市事業 作品づくり楽しむ
2021年2月1日(月)
枯れ草燃え、運休など水戸線乱れる 桜川・羽黒駅付近
2021年1月31日(日)
ひたちなか・昭和通り 街飾る編み植木鉢 愛好家ら呼び掛け、茨城県内外から2000枚集まる
2021年1月31日(日)
海外投資家にプレゼン 茨城県内ベンチャー オンラインで技術紹介
2021年1月30日(土)
常総学院センバツ切符 5年ぶり10度目
2021年1月30日(土)
山歩き里ある記 雨引山(桜川市)
2021年1月29日(金)
茨城県内“ブルッ” 雪やみぞれ
2021年1月28日(木)
海外描いた画家の視点 笠間日動美術館、3月7日まで 「異国の景色」展
2021年1月28日(木)
ハナモモ出荷 常陸大宮で始まる
2021年1月27日(水)
邪気追い払う、丸干しイワシ 北茨城、節分前に最盛期
2021年1月27日(水)
春の香り じゅうたんのように広がるプリムラ、小美玉で出荷
2021年1月26日(火)
俳優の安達勇人さんが防災無線アナウンス コロナ対策を啓発 桜川市
2021年1月26日(火)
五輪「金」へ合宿開始 ホッケー女子・日本代表候補、期間中に代表選考
2021年1月26日(火)
桐下駄作りに挑戦 結城二高で講習会 地域伝統産業学ぶ
2021年1月24日(日)
学生服を無料できれいに クリーニング店の日立白洋舎、3月13日まで 「子どもたちが笑顔で過ごせる手伝い」
2021年1月22日(金)
鹿島神宮で「大寒みそぎ」 神職、コロナ収束祈る
2021年1月21日(木)
無人カフェ、自動でドリンク提供 つくばで公開 ロボットアーム実証実験
2021年1月20日(水)
鉾田のイチゴ 甘み十分、出来上々 収穫最盛期
2021年1月17日(日)
華やか春色、ひし餅作り 水戸の菓子店
2021年1月17日(日)
home
戻る
(c)2010 IBARAKI SHIMBUN