
2021年1月26日(火) |
【速報】新型コロナ、茨城で新たに49人感染 県と水戸市発表 1月累計2000人超え |

茨城県と水戸市は26日、新型コロナウイルス感染者が新たに計49人確認されたと発表した。また県は、入院していた患者2人が死亡したと発表した。1月の県内感染者は2千人を超え、累計4459人、死者は55人となった。 県によると、死亡したのは県内の医療機関に…
サイト内検索
- 県内ニュース
- コロナ感染者情報を誤送信 水戸市 報道10社に3人分 市長「深くおわび」
2021年1月26日(火) - 【速報】新型コロナ 茨城町の事業所、日立市の老人ホームでクラスターか
2021年1月26日(火) - 【速報】新型コロナ 茨城で新たに44人感染、2人死亡 県
2021年1月26日(火) - 【速報】新型コロナ 水戸市、新たに5人感染発表
2021年1月26日(火) - デニーズ水戸から姿消す 経営悪化のファミレス コロナ禍、不採算店閉鎖 大手、新業態に転換も
2021年1月26日(火) - 「酒どころ」茨城、輸出量4年で2倍 県が支援強化 裏ラベル、マッチング提供
2021年1月26日(火) - 資産運用学び株購入 常陸大宮高・商業科の生徒が活動報告
2021年1月26日(火) - ニセ電話、取手の79歳女性100万円被害
2021年1月26日(火) - 日立や笠間で震度3
2021年1月26日(火) - 《新型コロナ対策》ワクチン接種対策室を新設へ つくば市
2021年1月26日(火) - 《新型コロナ対策》城里町、ワクチン接種チーム新設へ
2021年1月26日(火) - 女性活躍や子育て支援 大学生がデータや根拠に基づき政策提言 水戸市役所
2021年1月26日(火)
- 動画ニュース(新着)
-
春の香り じゅうたんのように広がるプリムラ、小美玉で出荷
サクラソウ科の園芸植物、プリムラ・オブコニカの出荷が、小美玉市大谷の山口花卉(かき)園で最盛期を迎えている。15〜20度に保たれた温室には、出荷を待つ花がじゅうたんのように広がり、室内は春の雰囲気に包まれている。
プリムラ・オブコニカは高さ約30センチ、花の大きさ約5センチで、花の数が多いのが特徴。家庭での観賞用のほか、卒業式や入学式などの会場装飾に使われる。昨年12月上旬から開花し、出荷作業は同月下旬から始まった。来月上旬ごろまで、関東を中心に計約3万鉢を出荷する。
従業員たちは、ピンクや紫色の濃淡が付いた花が咲く鉢を手に、包装ビニールを丁寧に掛けていった。山口将章社長(42)は「コロナ禍で家にいる時間が長くなっている。花屋で買い求め、家に飾って楽しんでほしい」と話した。
- 全国・世界のニュース
- 防衛省主催サイバーコンテスト募集開始、ラック受託でオンライン CTF 開催 【ScanNetSecurity】
2021/01/26 - 藤田菜七子「結果を残したい」サウジの騎手招待競走に選出 【デイリースポーツ】
2021/01/26 - 当時の人々が目撃したかも? 小マゼラン雲にある超新星残骸の爆発時期を推定 【sorae】
2021/01/20 - その名は「AR1」、“脱ロシア依存”を掲げた米国製ロケットエンジンが完成 【マイナビニュース】
2021/01/20 - 2021年の 5 つのセキュリティ脅威、CrowdStrike 予測 【ScanNetSecurity】
2021/01/19 - 藤田菜七子、ナルハヤで狙うJRA芝重賞初V 「ハンデも魅力」 【デイリースポーツ】
2021/01/18 - 米国でアポロ計画の史跡を守る法律が制定、大きな一歩を守る小さな一歩に 【マイナビニュース】
2021/01/14 - リュウグウはなぜ水を失ったのか? はやぶさ2が金属弾を打ち込み解明 【sorae】
2021/01/14
- information
- 歳末募金401万4882円
- ひたちなか海浜鉄道湊線 写真で1年追う スクラップノートも
- 21年の茨城新聞紙面企画
- 「湊線ダイアリー」 切って、貼って、日記にも スクラップノート 茨城新聞社製作
- 2021年、茨城新聞社の主な主催事業
- 狂言鑑賞会
- 茨城県教育広報・NIEコンクール 21年1月29日締め切り 新聞や実践、4部門募集
- 歳末助け合い募金
- 《iくらぶ通信・茨城新聞友の会》11月プレゼント 御朱印帳、10人に
- 第1回高校eスポーツ選手権 9日からエントリー開始
- 秋の高校野球、準決・決勝で打席速報 有料携帯サイトで
- 茨城新聞電子版 スマホで読む紙面
- 11月22日にニュース検定
- 石岡支局を移転 30日から石岡駅前、西口に