【PR TIMES 企業向けシステム・通信・機器 企業向けシステム・通信・機器】
Japan IT Week 関西2025にエッジAI導入支援、サイバーセキュリティ支援などの開発技術を出展



ゼネテック
「組込み・エッジ・IoT開発 EXPO」にてFPGA/SoC開発、SDV開発、OTA技術まで幅広い技術・ソリューションを紹介

 株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二、以下「当社」)は、11月19日(水)~21日(金)にインテックス大阪で開催される「Japan IT Week 関西2025」の「組込み・エッジ・IoT開発 EXPO」に出展しますので、お知らせします。
 当社ブースではエッジAI導入支援やALMを活用したサイバーセキュリティ支援を中心に、半導体製造装置・車載用機器・医療用機器などで実績のある組込みシステム開発技術(FPGA/SoC開発・SDV開発・OTA技術)まで、幅広い技術・ソリューションをご紹介します。



当社ブースの見どころ

1.エッジAI導入支援

 ナレーションAIを展示。会話インターフェース(Whisper)や高速読み上げ、展示品情報を学習して説明する動作まで、エッジ/オンプレミスへのAI(SLM)デプロイ最適化(デバイス最適化・セキュリティ配慮・モデルチューニング)をご紹介いたします。

2.サイバーセキュリティ支援

 ALM(Codebeamer)を活用したサイバーセキュリティ支援のデモを展示。脅威分析やV字トレーサビリティ管理をALMで可視化し、組込みLinux(Yocto)/RTOSをセキュリティ準拠で提供する開発プロセスなどをご紹介いたします。

3.FPGA/SoC開発(物体認識)

 カメラ画像からの物体認識とロボット制御を展示。半導体製造装置・車載用機器・医療用機器などで実績のあるエッジAI組込みとハードウェア/FPGA開発の強みご紹介いたします。

4.SDV(Software Defined Vehicle)

 カーシミュレーションを使った車載システムのエッジクラウド連携を展示。CARLAで生成したデータをエッジからクラウドへ送信し、AWS IoT FleetWise等で見える化/分析する流れをご紹介いたします。

5.OTA(Over the Air)

 OTA ソリューション を展示。導入メリットやユースケース、サイバーセキュリティ支援とも関連した導入サポートをご紹介いたします。

開催概要
名   称:Japan IT Week 関西2025(組込み・エッジ・IoT開発 EXPO)
日   程:2025年11月19日(水)~21日(金)
時   間:10:00~17:00
会   場:インテックス大阪(1~3号館)
      大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102インテックス大阪3号館
当社ブース:K8-12※2号館
来場方法 :事前来場登録はこちら




皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
ゼネテックについて
社   名:株式会社ゼネテック
設   立:1985年7月1日
代 表 者:代表取締役社長 上野 憲二
本社所在地:〒163-1325 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
事業内容 :
・ソフトウェアとハードウェアの融合によるシステムを提供するシステムソリューション事業
・3D-CAD/CAMシステム「Mastercam」や3Dシミュレーションソフト「FlexSim」、
 製品ライフサイクル管理ソフト「Windchill(R)」とアプリケーションライフサイクル管理ソフト
 「Codebeamer(R)」を活用し、ものづくりの現場における効率化・生産性向上・全体最適化に
 貢献するエンジニアリングソリューション事業
・災害時位置情報共有アプリ『ココダヨ』をはじめ、位置情報を活用して安心・安全を提供する
 GPS事業
 URL:https://www.genetec.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ゼネテック 第1ソフトウェア事業部
E-mail:gt-sys-sales-m@genetec.co.jp
【報道関係お問い合わせ先】
株式会社ゼネテック マーケティング統括部
E-mail:PR@genetec.co.jp

※記載されている会社名・製品名は各社の登録商標、あるいは商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

    最近の記事

    茨城の求人情報

    https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"