【PR TIMES エンタテイメント】
咲ネクスト株式会社、プロダクション機能を新設し、アーティスト・タレント事業を開始



咲ネクスト株式会社
エンターテインメントの価値を“ライセンス”で再定義

咲ネクスト株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:西田 幸貴)は、劇場「シアター咲」運営の延長として、新たにプロダクション機能(タレントマネジメント事業)を立ち上げました。
同事業では、芸人・インフルエンサー・アイドル・タレント・アーティストなど、表現活動を行う多様な人材を対象に、ライセンスを基盤とした新しいビジネスモデルを構築してまいります。

タレント募集

■事業の背景と目的
「シアター咲」は、板橋・大山を拠点に、芸人を中心としたリアルな表現活動の場を提供し、地域とエンターテインメントの架け橋として活動してきました。
近年、AIやデジタル技術の発展によって、クリエイティブの価値や著作権の在り方が大きく変化しています。
咲ネクストはこうした時代の流れを踏まえ、アーティストやクリエイターが生み出す表現・人格・データといった“価値そのもの”をライセンスとして体系化し、流通させる仕組みを構築します。
これにより、従来の“タレントの労働に依存するモデル”から、“知的財産としての価値が継続的に収益を生むモデル”へと進化します。
■新プロダクションの主な特徴
・ライセンス基盤による収益構造の確立
コンテンツ・肖像・音声・キャラクター・パフォーマンスを知的財産として管理・流通。
海外やデジタル領域(メタバース・AI生成モデル・バーチャル出演など)への展開も想定。

・法的観点の整備と透明な権利設計
著作権法・肖像権・契約法などに基づき、アーティストが自身の権利を保持しながら活動できる環境を整備。
特に「著作権法第30条の4(機械学習のための利用)」に注目し、AI時代における新たな権利保護と活用の両立を目指します。

・多様な人材の募集と活動支援
芸人・インフルエンサー・アイドル・ミュージシャン・タレントなど、ジャンルを超えた人材を広く募集。
アプリ、ARカード、イベント運営などの既存基盤を活かし、活動の場とマネタイズ手段を提供。

・リアル×デジタルの統合的サポート
劇場運営(リアル)+ アプリ/ARカード(デジタル)+ イベント事業(プロモーション)を連携させ、総合的にアーティスト活動を支援。

■既存事業との連動
咲ネクストはこれまでに、
劇場「シアター咲:芸人の育成・公演活動・地域連携
シアター咲アプリ:ファンとのデジタル接点(ライブ配信・2shot・コミュニティ)
ネクストカード:ARによるデジタルコンテンツ展開
イベント運営事業:企画・人材派遣・地域イベント支援

といった複数の事業を展開してきました。
これらを横断的に組み合わせ、アーティストのライセンス価値を最大化するプラットフォームを構築します。
■将来の展望
ライセンスマネジメントのデジタル化:ブロックチェーンやAI分析を活用した権利管理の透明化

海外展開:アジア・アフリカ市場への文化輸出・共同制作の推進

教育・研修事業:若手アーティスト育成プログラム、ライツマネジメント講座の開設

企業コラボ・ブランドライセンス:企業との共同プロモーション、キャラクター展開、IP活用モデルの拡充

■代表コメント
「AIやデジタル技術が人の表現を模倣し、再構築する時代において、アーティスト自身の“存在価値”をどう守り、どう拡張していくかが問われています。
私たちは、著作権法第30条の4が示す“学習利用”の概念に注目し、そこにある危惧と可能性を両面から見つめています。
咲ネクストは、表現者を『労働力として扱う』のではなく、ライセンサーとして社会に価値を提供できる仕組みを作っていきます。
AI時代の新しい創造と権利の関係を、ここ板橋から世界に発信していきたいと考えています。」
―― 代表取締役 西田 幸貴

■アーティスト・タレント募集について
「シアター咲」プロダクションでは、
- 芸人
- アイドル
- タレント
- YouTuber
- Vtuber
- アーティスト(ミュージシャンなど)
- その他


の所属・提携希望者を募集しています。
既存のマネジメント型ではなく、ライセンス型のパートナーシップとして新しい表現の可能性を共に創造していきます。

お問い合わせ・エントリーは以下の公式サイトより。
エントリーページ:https://theater-saki.com/talen-twanted
■会社概要
会社名:咲ネクスト株式会社(Saki Next Inc.)
設立日:2025年7月31日
代表者:代表取締役 西田 幸貴
所在地:〒173-0014 東京都板橋区大山東町45番7号 第二大沼ビル301
URL:https://theater-saki.com/
事業内容:劇場運営アプリ提供OEMアプリ提供ARカード製造販売
コンテンツ制作販売SNSプロモーションインフルエンサーマーケティング


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

    最近の記事

    茨城の求人情報

    https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"