《いばらき御朱印めぐり》日立・助川鹿嶋神社 足運び親しみ持って



■黄金色の正月限定印も
絶え間なく車が行き交う茨城県日立市の国道6号の交差点を曲がって同245号に入り、すぐさま路地に入ると、そこには町中とは思えないほどの静かな空間が広がっていた。日立市の助川鹿嶋神社(臼井澄郎宮司)は鹿島神宮を本宮として同市内に分霊された8社のうちの一つ。809年に分霊されたと伝わるが、創立はつまびらかでない。
祭神は日本神話に語られる剣と雷の神、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。イザナギノミコトが火の神を切った際、剣に付いた血が岩に飛び散って生まれた。この神は豊葦原中国(とよあしはらなかつくに)(地上の国)平定に派遣され、剣を波に逆さに突き立てて、その上にあぐらをかいて大国主(おおくにぬし)神に国の支配を譲らせる交渉に成功した-といういわゆる国譲りの説話が残る。そのため剣、戦い、交渉ごと(ビジネス)の神として祭られる。
同神社で受けられる通常の御朱印は、鹿や角、家紋の三つどもえをデザインしたもの3種類と、境内社の天神社1種類だが、それ以外にもいろいろある。
「(御朱印は)近年はさらに充実させ、工夫を凝らしています」と話すのは同神社禰宜(ねぎ)の臼井強さん(33)。
言葉の通り、正月には神社名が黄金色の正月限定御朱印。桜の季節には桜もうで御朱印。6月中旬には神社名が緑文字の夏越しの大祓(おおはらえ)、年末には年越しの大祓の御朱印を授与している。昨年9月から始めた月替わりの御朱印は毎月色が変わりカラフル。毎月1日に「朔日(ついたち)参り書き置き御朱印」として発行する。
オリジナルの御朱印帳も作っている。「鹿」の文字を跳ねるシカのようにデザインしたものの他に、一冊一冊手作りした御朱印帳も人気だ。こちらは毎月SNS(会員制交流サイト)で翌月頒布のものを告知しているので要注目だ。御朱印帳には専用の御朱印が付く特典もある。
御朱印を柱とした授与品に力を入れる理由について臼井禰宜は「御朱印は言うまでもなく参拝の証しだが、神社に足を運び、広く知ってもらうツールとしての役割も大きい。リピーターを増やすとともに、神社に親しみを持って理解を深めてもらえれば。ぜひ足を運んでみてください」と話した。(第1土曜日掲載)
■メモ
アクセス…日立市内の国道6号を北進し、国道245号交差点を右折して最初の路地を左に入ると駐車場がある。
住所…日立市鹿島町2の4の4
電話…0294(21)2920
御朱印…片面は500円、見開き、切り抜きは1000円。季節ごと、月ごとなどの限定印、特別な印は1500〜2000円。SNSなどで随時告知している。受け付けは午前9時〜午後4時半。
絶え間なく車が行き交う茨城県日立市の国道6号の交差点を曲がって同245号に入り、すぐさま路地に入ると、そこには町中とは思えないほどの静かな空間が広がっていた。日立市の助川鹿嶋神社(臼井澄郎宮司)は鹿島神宮を本宮として同市内に分霊された8社のうちの一つ。809年に分霊されたと伝わるが、創立はつまびらかでない。
祭神は日本神話に語られる剣と雷の神、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。イザナギノミコトが火の神を切った際、剣に付いた血が岩に飛び散って生まれた。この神は豊葦原中国(とよあしはらなかつくに)(地上の国)平定に派遣され、剣を波に逆さに突き立てて、その上にあぐらをかいて大国主(おおくにぬし)神に国の支配を譲らせる交渉に成功した-といういわゆる国譲りの説話が残る。そのため剣、戦い、交渉ごと(ビジネス)の神として祭られる。
同神社で受けられる通常の御朱印は、鹿や角、家紋の三つどもえをデザインしたもの3種類と、境内社の天神社1種類だが、それ以外にもいろいろある。
「(御朱印は)近年はさらに充実させ、工夫を凝らしています」と話すのは同神社禰宜(ねぎ)の臼井強さん(33)。
言葉の通り、正月には神社名が黄金色の正月限定御朱印。桜の季節には桜もうで御朱印。6月中旬には神社名が緑文字の夏越しの大祓(おおはらえ)、年末には年越しの大祓の御朱印を授与している。昨年9月から始めた月替わりの御朱印は毎月色が変わりカラフル。毎月1日に「朔日(ついたち)参り書き置き御朱印」として発行する。
オリジナルの御朱印帳も作っている。「鹿」の文字を跳ねるシカのようにデザインしたものの他に、一冊一冊手作りした御朱印帳も人気だ。こちらは毎月SNS(会員制交流サイト)で翌月頒布のものを告知しているので要注目だ。御朱印帳には専用の御朱印が付く特典もある。
御朱印を柱とした授与品に力を入れる理由について臼井禰宜は「御朱印は言うまでもなく参拝の証しだが、神社に足を運び、広く知ってもらうツールとしての役割も大きい。リピーターを増やすとともに、神社に親しみを持って理解を深めてもらえれば。ぜひ足を運んでみてください」と話した。(第1土曜日掲載)
■メモ
アクセス…日立市内の国道6号を北進し、国道245号交差点を右折して最初の路地を左に入ると駐車場がある。
住所…日立市鹿島町2の4の4
電話…0294(21)2920
御朱印…片面は500円、見開き、切り抜きは1000円。季節ごと、月ごとなどの限定印、特別な印は1500〜2000円。SNSなどで随時告知している。受け付けは午前9時〜午後4時半。
関連記事
- 《いばらき御朱印めぐり》日立・御岩神社 雲龍デザイン帳人気 深き歴史「目を向けて」
2020年6月6日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》小美玉・素鵞神社 季節で異なる祭神画
2020年7月4日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》古河・正定寺 雪の結晶ちりばめて
2020年8月1日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》龍ケ崎・龍泉寺 仏の教えを説く意匠
2020年9月5日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》鉾田・鉾神社 「疫病撤退」願い込め
2020年10月3日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》日立・泉神社 あらゆる縁結ぶ女神 芸術的デザインに一新
2020年11月7日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》笠間・佐白山正福寺 結婚や仕事の縁結ぶ 400種超、通販でも授与
2020年12月5日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》結城 健田須賀神社 北斗七星で必勝祈願
2021年2月6日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》常陸大宮、栃木・那珂川 鷲子山上神社 幸運のフクロウ階段
2021年3月6日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》石岡 常陸国総社宮 八百万の神々を合祀
2021年4月3日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》古河・鶴峯八幡宮 力強い崩し字が特徴
2021年5月1日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》土浦・羽黒山大聖寺 月替わりに4種類頒布 季節楽しんでほしい
2021年7月3日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》日立・助川鹿嶋神社 足運び親しみ持って
2021年8月7日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》八千代町・東蕗田天満社 道真公の歌入り
2021年9月4日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》境の伏木香取神社 トンボなど3種類
2021年10月2日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》大子町・鷲栖山性徳寺 ユーモラスな顔文字
2021年11月6日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》水戸市・蓮乗寺 法華経から一句選ぶ 筆跡異なる3人が担当
2021年12月4日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》鹿嶋・鹿島神宮 武道の神、格式高く
2022年2月5日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》北茨城市・長松寺 本堂に華やかひな壇
2022年3月5日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》ひたちなか 酒列磯前神社 現代的な絵柄や文字
2022年4月2日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》笠間・三学山不動院 不動明王をデザイン
2022年5月7日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》河内 勝福寺 人気集める本尊絵柄
2022年6月4日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》常総市 一言主神社 九曜紋と笹リンドウ
2022年7月2日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》石岡 摩尼山吉祥院 評判 笑顔のお地蔵様
2022年8月6日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》高萩・八幡宮 古杉巻き付く白ヘビ
2022年9月3日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》城里・徳蔵寺 目の前で筆勢力強く
2022年10月1日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》茨城・龍ケ崎 龍ケ崎八坂神社 「選ぶ楽しさ」7種類
2022年11月5日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》那珂 鹿嶋三嶋神社 漢字と平仮名の2種
2022年12月3日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》下妻 大宝八幡宮 種類豊富 選ぶ楽しさ
2023年2月4日(土) - 《いばらき御朱印めぐり》守谷総鎮守八坂神社 じか書きにこだわり
2023年3月4日(土)