ヤマユリ鈴なり 100個以上のつぼみ 茨城・美浦

地元の住民団体が植えたヤマユリ。約100個のつぼみを付けて咲き始めた=美浦村文化財センター
地元の住民団体が植えたヤマユリ。約100個のつぼみを付けて咲き始めた=美浦村文化財センター


茨城県美浦村土浦の村文化財センターで、1本の茎に100個以上のつぼみを付けたヤマユリが咲き始めた。ヤマユリは高さ約1メートルで、茎は平たく幅8センチほど。数日前から開花し、週末にはほとんどのつぼみが咲く見込みという。

花を育てたのは、「陸平をヨイショする会」の武田信則さん(84)ら。2019年から村の花、ヤマユリを植える活動を始め、同所に苗を植えた。昨年は5~6輪ほどが咲いた。「いばらきフラワーパーク」(石岡市)の担当者によると、丸い茎が平たくなる「帯化(たいか)」が起きると、一つの茎に花が多く付くことがあり、「珍しい現象」と説明する。

武田さんは「素晴らしい花が咲いたので、見て楽しんでほしい。ヤマユリが村の花であることも知ってもらえれば」と呼びかけた。

最近の記事

ニュース一覧へ

全国・世界のニュース