次の記事:殺人容疑で捜査 頭部殴打が致命傷 牛久夫婦死亡

ドローンで熱々ラーメンお届け 茨城・境町と民間企業が配送実験 利根川上空飛行

ドローンで運ばれたラーメンを試食する稲垣征利さん=境町金岡
ドローンで運ばれたラーメンを試食する稲垣征利さん=境町金岡


ドローン配送と陸上輸送を融合させた〝新スマート物流〟の実装に向け、茨城県境町と民間の企業が2月28日、物流専用ドローンを使ったデモンストレーションを行った。ドローン飛行の適正な高度や、スムーズに荷物を届けるための手順などを関係者が確認した。

ドローン開発などを手がけるエアロネクスト(東京都渋谷区)の子会社「NEXT DELIVERY(ネクスト・デリバリー)」(山梨県小菅村)が担当した。

この日は、町中心部にある飲食店からラーメンと弁当を約5分かけて同町山神町の旧ゲートボール場に軽ライトバンで運搬。ドローンに載せ替えて利根川上空、地上80メートルを時速20キロで飛行。5分ほどで着陸ポイント予定地の同町金岡の畑(約3キロ区間)まで到着し、ラーメンと弁当は無事に注文者の元に届けられた。

今回のデモンストレーションでは、事前にプログラム設定されたドローンが高圧線に触れることなく超えられるかなどを調査。同社は「高度80メートルで高圧線の上を問題なく飛行できた。課題を無事にクリアできて良かった」と安心した様子で話した。

利根川の上を飛行することで安全にも考慮。信号機や道路渋滞もなく、迅速に届けられたラーメンを試食した同町金岡の農業、稲垣征利さんは「到着後にラーメンを開封すると湯気が立っていた。お店で食べるのと同じく、熱々でおいしかった。畑にも出前してくれるといい」と笑顔を見せた。

ドローン配送により物流業界の人手不足解消や住民の利便性向上などが期待されており、同社では国の許可や準備ができ次第、業務開始する。

最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース