次の記事:ワールドファームが破産へ 負債32億円超

来館者好みの即席麺提供  茨城・ヤマダイ  25日 ラーメン博物館に開店

ラー博スゴメンラボのロゴイメージ
ラー博スゴメンラボのロゴイメージ


「凄麺(すごめん)」シリーズなど即席麺製造のヤマダイ(茨城県八千代町、大久保慶一社長)は14日、新横浜ラーメン博物館(横浜市)と連携し、同館1階に来館者の好みに合わせた即席麺商品が作れる「ラー博スゴメンラボ」を25日に開業すると発表した。「面白生真面目」をコンセプトに特色ある具材や仕組みを用意。遊び心で本格的な即席麺を提供する。

ラボは「常識破りのオリジナルカップラーメン製作所」と銘打ち、麺や具材、容器など計95種類を自由に組み合わせることができる。麺は、油で揚げない同社独自のノンフライ製麺技術を用いた細麺-極太麺の5種類を取りそろえた。

栄養価やうまみを損ねないよう低温の油で揚げる真空フライ具材を採用し、納豆やたこさんウインナーといった市販では味わえないものにこだわった。スープは黒(イカスミちゃんぽん味)や白(ミルクみそ味)など見た目も楽しめるようにし、自身のスマートフォンで撮った写真を容器のふたに印刷することも可能。

商品は、ラボでスマホから注文ページにアクセスし、具材や麺、スープを選択。注文後に表示されるQRコードを受け付けで掲示して決済する仕組み。完成後にはショートメールで通知され、混雑時以外では通常5分ほどで出来上がるという。持ち帰りもその場で食べることもできる。

ラボは常設を予定し、料金は1個(麺、具材三つ、スープ、容器、ふた)税込み540円。同館の営業時間に準じる。

最近の記事

茨城の求人情報

クラレグループの工場内運搬包装スタッフ 上場企業のグループ会社/充実の福利厚生/学歴・年齢不問 【クラレテクノ株式会社】
 エリア:茨城県
雇用形態:正社員
  給与:月給19万9,500円~21万3,900円

【仕事内容】普通免許があれば上場企業のグループ会社で働ける!フォークリフトの免許は入社後に会社負担で取得可能!20代の未経験出身者が多数活躍中。 「ミラバケッソ!」でお馴染みのクラレのグループ会社。 実務経験もフォークリフトの免許も必要ありません。普通免許があれば、未経験でも積極採用中です! フォークリフトを使用した製品の包装運搬作業を行っていただきます。 <未経験からでも大丈夫です!>...

スポンサー:求人ボックス

全国・世界のニュース