2020年11月20日(金)
新型コロナ 茨城で28人感染確認 クラスター土浦で2カ所
- 茨城県庁=水戸市笠原町
茨城県は19日、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院していた80代女性が18日に死亡したと発表した。県内の死者は19人目。県と水戸市によると、19日に新たに計28人の感染を確認。土浦市の事業所と同市神立中央の飲食店「ヴェルニ」の2カ所で、新たにクラスター(感染者集団)発生が確認された。県内の累計感染者は計1099人となった。
県によると、行方市の50代アルバイト男性はヴェルニを客として利用。同店ではこれまでに男性客2人と女性従業員5人の計7人の感染が分かっている。県は、同店の従業員と今月5日以降の利用客についても集中検査の対象とする。
感染者が相次ぐ土浦市の事業所では、ともに土浦市の40代契約社員男性と30代会社員男性の陽性が新たに判明。関連の感染者は計12人となった。
牛久警察署では新たに地域課の20代女性巡査=牛久市=の感染が判明。署員の感染は3人目。土浦市の20代無職男性は、16日に感染判明した男性署員の子。
土浦市役所では新たに50代男性職員の感染を確認。市は19日までに職員20人の感染を公表しており、県発表はさらに増える見通し。
水戸市の20代無職男性は、県が17日に発表した60代男性と同居の子。
また、新型コロナ感染者のうち17人が18日までに回復した。県内の退院・退所などは計828人。
■県内感染確認者
1099人(前日比+28人)
うち死者 19人
退院・退所等 828人
(県発表、19日午後10時現在)