【PR TIMES 流通 食品・飲料】
街の魅力がぎゅっと詰まった「NACORDマルシェ~ごほうびスイーツ2025~」を北千住マルイで開催!
株式会社丸井グループ
2025年9月17日(水)~9月23日(火・祝)
北千住マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)2Fカレンダリウム3にて、「NACORDマルシェ~ごほうびスイーツ2025~」を開催します。

■地域の企業と企業、人と人をつなぐ「NACORDマルシェ」
“ヒト・モノ・マチ”の出会いを楽しむ、街の魅力がぎゅっと詰まったマルシェイベント。あなたの「好き」がきっと見つかります。
Produced by 城北信用金庫
このイベントは「丸井」と「城北信用金庫」が、「地域活性化包括連携協定」を結んだことを契機に誕生しました。地域をもっと元気にしたい、地元の企業やお店をもっと多くの人に知って欲しい、そんな想いから生まれた取り組みの一つです。
「NACORD」という言葉には、“仲人”としてご縁を結ぶ役割と、“CORDS(絆)”という意味が込められています。このイベントでは、「城北信用金庫」と「丸井」が、地域のご縁をつなぐ役割を果たしています。「城北信用金庫」が日ごろからお付き合いのある「地元企業」と「丸井」をつなぎ、「丸井」が、出店者である「地元企業」と「お客さま」をつなげることで、それぞれが橋渡しとなり、地域の魅力を届ける“ご縁のリレー”が実現しました。
今回は「食」にフォーカスし、こだわりの食材を使ったスイーツがずらりと勢揃い。どれも想いが詰まった逸品ばかりです。出店者の方々は、それぞれのブースで商品の紹介を行い、訪れるお客さまに直接、そのこだわりや想いをお伝えします。
ただ“モノ”を買うだけでなく、“ヒト”と出会い、“マチ”を知る。そんな体験を通して、地域の魅力をあらためて感じていただけるイベントです。
地域の魅力を感じながら、出店者である「地元企業」と「お客さま」がつながり、応援の輪が広がっていく。そのきっかけの場になれば幸いです。
~地域経済の活性化や中小企業をサポート~ 株式会社丸井は城北信用金庫と相互の包括的な連携および協力に関する「地域活性化包括連携協定」を締結します
■マルシェに集うスイーツショップ

築地場外市場の一角に店を構える「築地いろは」は、見た目もかわいくて、おいしさもぎゅっと詰まった大福が人気の和菓子の専門店です。
素材にこだわり、使用するのはもち米として最高の評価を受けている「滋賀県産の羽二重餅米」。「伸び」「こし」「粘り」に優れており、艶やかな見た目と、しなやかで柔らかい舌触りに、モチっとした食感が特長です。
おすすめは、とろ~り濃厚なカスタードクリームをふわもちの生地で包んだ、濃厚カスタード大福。一口頬ばれば、なめらかなクリームがとろけ出し、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。そのリッチな味わいに、年代を問わずリピーター続出の大人気商品です。
“見てかわいい、食べておいしい”大福たちが、あなたを待っています。

香ばしく焼き上げたおせんべいに、サクッと軽やかなおかき。
昭和33年創業の「小藤屋」は、東京の下町で長く愛されるおせんべいとおかきの専門店です。国産もち米にこだわり、昔ながらの製法で丁寧に仕上げた一品は、どこか懐かしくて、ほっとするおいしさです。
看板商品の「鬼っ子」は、サラダ・醤油・一味の3種類の人気シリーズです。香ばしい焼き目とほどよい塩気、もち米の甘みが絶妙に重なり、思わずもう一個と、手が伸びる味わいです。
ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。

全国各地の農家から厳選したさつまいもを、昔ながらの壺焼きでじっくり丁寧に焼き上げています。
看板の「超熟焼きいも」は、通常の倍以上の時間をかけて火を通すことで、芋本来の甘みを極限まで引き出した逸品です。焼き上がったお芋の中には、とろけるような蜜が自然とあふれ出し、ねっとり濃厚な甘さと香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
皮はパリッと香ばしく、中はまるでスイートポテトのようななめらかさ。冷めてもおいしく、時間が経つほど甘さが深まるのも魅力の一つです。

荒川区・町屋に佇む「felice chiffon」は、グルテンフリー・無添加の米粉シフォンケーキの専門店です。国産米粉と新鮮な卵を使い、丁寧に焼き上げられたシフォンは、驚くほど軽やかで、しっとりふわふわ。
人気の「プレーン」は、お米本来のやさしい甘みと香りがふんわり広がる、素朴で忘れられない味わい。そのおいしさに、気づけばもう一つと手が伸びてしまいます。
「ロイヤルミルクティー」は、香り高いアールグレイを贅沢に練り込み、一口でまるで紅茶とシフォンケーキを一緒に楽しんでいるような、しあわせな時間を過ごせます。
ティータイムにぴったりの大人の逸品で、心と体がほっとほどけるような、米粉シフォンのやさしいおいしさを、お楽しみください。

ふんわりやわらかなスポンジに、たっぷりの新鮮なクリームと旬のフルーツが彩りよく並ぶ、「ドンレミー」の洋生菓子。
ふんわり軽やかなスフレ生地で、なめらかで濃厚なクリームをたっぷり包み込んだ「しあわせスフレロール」は、「ドンレミー」の自信作です。一口食べれば、スフレのふわふわ食感とクリームのとろけるコクが絶妙に重なり合い、まさに口の中がしあわせで満たされます。生地はしっとりと柔らかく、軽いのにしっかりとした味わい。クリームは甘すぎず、ミルキーな風味が続きます。冷蔵庫から出してすぐの、ひんやりふわふわの食感も魅力。
忙しい日常にほっとひと息つける、贅沢なご褒美スイーツです。

「小天」は、国産米粉100%使用のグルテンフリー米粉の焼菓子専門店で、心と体にやさしいお菓子をお届けしています。
人気商品は米粉100%のバスクチーズケーキ。香ばしく焼き上げた表面と、とろけるように濃厚でなめらかな中身が、口いっぱいに広がります。北海道産クリームチーズと生クリーム、国産米粉、そしてマダガスカル産のバニラ。選び抜かれた素材を贅沢に使用し、約半年の試作を重ねて完成した渾身の一品は、米粉100%とは思えないような味わいのある一品です。小麦アレルギーや健康に気を遣う方も安心しておいしく食べられるのもうれしいポイントです。
「小天」は、“お口の中に小さな天国”をテーマに、毎日の暮らしにほっと安らぐしあわせな瞬間を届けています。

築地の老舗玉子焼専門店「つきぢ松露」が手がけるスイーツは、新鮮な卵の豊かな風味を活かした逸品ばかり。その中でも特におすすめなのが、なめらかでコク深い「プリン」と、外はサクッと中はふんわりとした食感が楽しめる「シュークリーム」です。
プリンは、マダガスカル産バニラビーンズを使用した濃厚なカスタードに、ほどよい甘さのカラメルソースが絶妙に絡み合い、一口食べるごとに卵の旨味と香りが広がります。
シュークリームは、サクッと軽やかなシュー生地の中に、卵の風味豊かなカスタードクリームとふわふわのホイップクリームが別々に詰められており、食感と味わいのコントラストが楽しめる贅沢な一品です。
築地の伝統の味を感じられる、「つきぢ松露」ならではのスイーツをぜひご賞味ください。
■イベント概要
開催場所:北千住マルイ 2F カレンダリウム3
開催期間:9月17日(水)~9月23日(火・祝)
営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:30営業終了
▼北千住マルイ
https://www.0101.co.jp/084/
▼丸井
https://www.0101.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2025年9月17日(水)~9月23日(火・祝)
北千住マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)2Fカレンダリウム3にて、「NACORDマルシェ~ごほうびスイーツ2025~」を開催します。

■地域の企業と企業、人と人をつなぐ「NACORDマルシェ」
“ヒト・モノ・マチ”の出会いを楽しむ、街の魅力がぎゅっと詰まったマルシェイベント。あなたの「好き」がきっと見つかります。
Produced by 城北信用金庫
このイベントは「丸井」と「城北信用金庫」が、「地域活性化包括連携協定」を結んだことを契機に誕生しました。地域をもっと元気にしたい、地元の企業やお店をもっと多くの人に知って欲しい、そんな想いから生まれた取り組みの一つです。
「NACORD」という言葉には、“仲人”としてご縁を結ぶ役割と、“CORDS(絆)”という意味が込められています。このイベントでは、「城北信用金庫」と「丸井」が、地域のご縁をつなぐ役割を果たしています。「城北信用金庫」が日ごろからお付き合いのある「地元企業」と「丸井」をつなぎ、「丸井」が、出店者である「地元企業」と「お客さま」をつなげることで、それぞれが橋渡しとなり、地域の魅力を届ける“ご縁のリレー”が実現しました。
今回は「食」にフォーカスし、こだわりの食材を使ったスイーツがずらりと勢揃い。どれも想いが詰まった逸品ばかりです。出店者の方々は、それぞれのブースで商品の紹介を行い、訪れるお客さまに直接、そのこだわりや想いをお伝えします。
ただ“モノ”を買うだけでなく、“ヒト”と出会い、“マチ”を知る。そんな体験を通して、地域の魅力をあらためて感じていただけるイベントです。
地域の魅力を感じながら、出店者である「地元企業」と「お客さま」がつながり、応援の輪が広がっていく。そのきっかけの場になれば幸いです。
~地域経済の活性化や中小企業をサポート~ 株式会社丸井は城北信用金庫と相互の包括的な連携および協力に関する「地域活性化包括連携協定」を締結します
■マルシェに集うスイーツショップ
「築地いろは」(大福)

築地場外市場の一角に店を構える「築地いろは」は、見た目もかわいくて、おいしさもぎゅっと詰まった大福が人気の和菓子の専門店です。
素材にこだわり、使用するのはもち米として最高の評価を受けている「滋賀県産の羽二重餅米」。「伸び」「こし」「粘り」に優れており、艶やかな見た目と、しなやかで柔らかい舌触りに、モチっとした食感が特長です。
おすすめは、とろ~り濃厚なカスタードクリームをふわもちの生地で包んだ、濃厚カスタード大福。一口頬ばれば、なめらかなクリームがとろけ出し、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。そのリッチな味わいに、年代を問わずリピーター続出の大人気商品です。
“見てかわいい、食べておいしい”大福たちが、あなたを待っています。
「おせん・おかき 小藤屋」(おせんべい、おかき)

香ばしく焼き上げたおせんべいに、サクッと軽やかなおかき。
昭和33年創業の「小藤屋」は、東京の下町で長く愛されるおせんべいとおかきの専門店です。国産もち米にこだわり、昔ながらの製法で丁寧に仕上げた一品は、どこか懐かしくて、ほっとするおいしさです。
看板商品の「鬼っ子」は、サラダ・醤油・一味の3種類の人気シリーズです。香ばしい焼き目とほどよい塩気、もち米の甘みが絶妙に重なり、思わずもう一個と、手が伸びる味わいです。
ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。
「蜜芋千寿」(焼き芋)

全国各地の農家から厳選したさつまいもを、昔ながらの壺焼きでじっくり丁寧に焼き上げています。
看板の「超熟焼きいも」は、通常の倍以上の時間をかけて火を通すことで、芋本来の甘みを極限まで引き出した逸品です。焼き上がったお芋の中には、とろけるような蜜が自然とあふれ出し、ねっとり濃厚な甘さと香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
皮はパリッと香ばしく、中はまるでスイートポテトのようななめらかさ。冷めてもおいしく、時間が経つほど甘さが深まるのも魅力の一つです。
「felice chiffon(フェリーチェ シフォン)」(シフォンケーキ)

荒川区・町屋に佇む「felice chiffon」は、グルテンフリー・無添加の米粉シフォンケーキの専門店です。国産米粉と新鮮な卵を使い、丁寧に焼き上げられたシフォンは、驚くほど軽やかで、しっとりふわふわ。
人気の「プレーン」は、お米本来のやさしい甘みと香りがふんわり広がる、素朴で忘れられない味わい。そのおいしさに、気づけばもう一つと手が伸びてしまいます。
「ロイヤルミルクティー」は、香り高いアールグレイを贅沢に練り込み、一口でまるで紅茶とシフォンケーキを一緒に楽しんでいるような、しあわせな時間を過ごせます。
ティータイムにぴったりの大人の逸品で、心と体がほっとほどけるような、米粉シフォンのやさしいおいしさを、お楽しみください。
「ドンレミー」(洋生菓子)

ふんわりやわらかなスポンジに、たっぷりの新鮮なクリームと旬のフルーツが彩りよく並ぶ、「ドンレミー」の洋生菓子。
ふんわり軽やかなスフレ生地で、なめらかで濃厚なクリームをたっぷり包み込んだ「しあわせスフレロール」は、「ドンレミー」の自信作です。一口食べれば、スフレのふわふわ食感とクリームのとろけるコクが絶妙に重なり合い、まさに口の中がしあわせで満たされます。生地はしっとりと柔らかく、軽いのにしっかりとした味わい。クリームは甘すぎず、ミルキーな風味が続きます。冷蔵庫から出してすぐの、ひんやりふわふわの食感も魅力。
忙しい日常にほっとひと息つける、贅沢なご褒美スイーツです。
「小天(おあま)」(米粉の焼き菓子専門店)

「小天」は、国産米粉100%使用のグルテンフリー米粉の焼菓子専門店で、心と体にやさしいお菓子をお届けしています。
人気商品は米粉100%のバスクチーズケーキ。香ばしく焼き上げた表面と、とろけるように濃厚でなめらかな中身が、口いっぱいに広がります。北海道産クリームチーズと生クリーム、国産米粉、そしてマダガスカル産のバニラ。選び抜かれた素材を贅沢に使用し、約半年の試作を重ねて完成した渾身の一品は、米粉100%とは思えないような味わいのある一品です。小麦アレルギーや健康に気を遣う方も安心しておいしく食べられるのもうれしいポイントです。
「小天」は、“お口の中に小さな天国”をテーマに、毎日の暮らしにほっと安らぐしあわせな瞬間を届けています。
「つきぢ松露」(玉子焼き・洋生菓子)

築地の老舗玉子焼専門店「つきぢ松露」が手がけるスイーツは、新鮮な卵の豊かな風味を活かした逸品ばかり。その中でも特におすすめなのが、なめらかでコク深い「プリン」と、外はサクッと中はふんわりとした食感が楽しめる「シュークリーム」です。
プリンは、マダガスカル産バニラビーンズを使用した濃厚なカスタードに、ほどよい甘さのカラメルソースが絶妙に絡み合い、一口食べるごとに卵の旨味と香りが広がります。
シュークリームは、サクッと軽やかなシュー生地の中に、卵の風味豊かなカスタードクリームとふわふわのホイップクリームが別々に詰められており、食感と味わいのコントラストが楽しめる贅沢な一品です。
築地の伝統の味を感じられる、「つきぢ松露」ならではのスイーツをぜひご賞味ください。
■イベント概要
開催場所:北千住マルイ 2F カレンダリウム3
開催期間:9月17日(水)~9月23日(火・祝)
営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:30営業終了
▼北千住マルイ
https://www.0101.co.jp/084/
▼丸井
https://www.0101.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ