Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
■自分の経験伝える 2026年で会発足40年 生き抜く力、身に付けて NIE(教育に新聞を)の実践教諭らでつくる自主研究組織、茨…
東京都内で4月に開かれた国際親善空手道選手権大会の各部門で上位入賞した極真会館茨城支部の児童生徒が6月30日、茨城県庁に木…
永井荷風が幕末維新期の漢詩人について記した「下谷叢話(したやそうわ)」の解説本を、郷土史研究者の小田部芳美さん(64)=茨城県…
■「文化」残し分煙も推進 「『いやどうも』という茨城の言葉は万能で良いですね。まだ、その意味を読み取れていないですけれ…
茨城県桜川市真壁町亀熊の江崎信一さん(71)方で2日までに、ハスの茎1本に二つの花が咲いた。「双頭蓮(そうとうれん)」と呼ばれ…