Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
能楽の人間国宝、野村万作さんと野村萬斎さん親子が出演する「土浦薪能」が10月2日、茨城県土浦市中央の土浦城址(じょうし)(亀…
茨城県筑西市の須藤茂前市長(73)の感謝の集いが12日、同市玉戸のダイヤモンドホールで開かれ、関係者ら約420人が出席した。須藤…
茨城県日立市出身のダンサー、斎藤健一朗さん(36)=ダンスネーム・バファリン=は8日、同市役所の小川春樹市長を訪問し、世界最大…
水難事故を防ごうと、茨城県警鉾田警察署(菊地雄一署長)や茨城海上保安部(八田真治部長)は5日、同県鉾田市滝浜の商業施設で合同…
世代間のつながりを深めて高齢者の健康を促進しようと、茨城県立鉾田一高付属中(同県鉾田市鉾田、飯山美都子校長)の生徒たちが1…
茨城県笠間市笠間の県陶芸美術館で19日開幕した「第24回全国こども陶芸展inかさま」。動物、食べ物、乗り物などをモチーフにし…
水戸芸術館の専属楽団「カルテット AT(アット) 水戸」の第3回演奏会が19日、茨城県水戸市五軒町の同館で開かれた。国内外で活…
全国の小中学生が制作した陶芸作品を集めた「第24回全国こども陶芸展inかさま」(茨城新聞社、茨城県笠間市、同市教育委員会主催…
江戸時代の地方の村運営と村人について学ぶ歴史講演会が6日、茨城県鹿嶋市宮中の高正U&Iセンターホールで行われた。年貢や五人…
■天然ウナギ、漁師が調理 19日は「土用の丑(うし)の日」だったが、今年は31日にもう一度ある。庶民にとって近頃ウナギは高根…