Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県日立市の演劇愛好家らが、地元の伝説や歴史をテーマにした戯曲を上演しようと、市民劇団を発足させた。実行委員会を立ち…
茨城県古河市磯部の県立古河中等教育学校(久米麻子校長)で1日、3年生(中学3年)約120人を対象に演劇の専門家によるワークショッ…
第107回全国高校野球選手権茨城大会が5日、開幕した。茨城県水戸市見川町のノーブルホームスタジアム水戸では開会式が行われ、…
水の事故から子どもたちの命を守ろうと、茨城県筑西市関本中の市立関城西小は3日、着衣水泳の体験授業を行った。子どもたちは服…
日本文化を体感してもらおうと茨城県鹿嶋市宮中の清真学園高・中(柴山修二校長)で6月27日、留学生の書道体験が行われた。オース…
茨城県芸術祭の県民コンサート(Ⅰ)実行委員会は、同県つくば市吾妻のノバホールで11月3日に開く「クラシック音楽の響演」の出演…
■魚介の香り立ち上る 東京・武蔵野市が発祥とされ、今ではラーメンのジャンルとして確立した、スープのない「油そば」。茨城…
明治初期からの日本近代洋画の歩みをたどる企画展「日本の洋画130年 珠玉の名品たち」が、茨城県笠間市笠間の笠間日動美術館で…
「ひたちなかワクワクデー~まちなかで小さくお試し(夏)」と題し、市民が「中心市街地でやりたいこと」を、茨城県ひたちなか市…
茨城県阿見町星の里の雪印メグミルク阿見工場で6月28日、工場祭が開かれ、芝生広場でのイベントや工場の見学コース公開などがあ…