Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県警取手署は11日、運転免許証作成機器に障害が発生し、免許証交付手続きが一時できなくなったと発表した。即日交付できな…
筑波大と北海道大は11日、肉食恐竜「ゴルゴサウルス」の幼体の全身骨格化石から、食べた獲物が胃に残った状態で見つかったと発…
迷子になった男児を保護したとして、茨城県警高萩警察署(大久保昌範署長)は、同県高萩市の大学2年生、浅川進次郎さん(19)に感謝…
社会資本と関わりのある地域づくりの優れた取り組みを表彰する、2023年度の「手づくり郷土(ふるさと)賞」(国土交通大臣表彰)の…
毎年多くの初詣客が訪れる茨城県鹿嶋市宮中の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で、縁起物作りなどの新年を迎える準備が進められている。 …
デジタルトランスフォーメーション(DX)による業務改善を進める茨城県下妻市は、簡単な技術でアプリケーション開発に取り組む「…
コンビニ店と警察の連携を強化して犯罪被害を防止しようと、茨城県の取手地区防犯協会と県警取手警察署は、県内初となる「コン…
沿岸部のイメージが強い茨城県鹿嶋市でも、農作物に被害をもたらすイノシシの生息域が広がっている。10月末までで69頭を捕獲し…
茨城県水戸市で8日から開かれていた先進7カ国(G7)の内務・安全担当相会合は10日、閉幕した。欧米でも被害が深刻な問題となって…