Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県教育委員会は15日、11日に実施した県公立学校教員選考試験の第1次試験の専門教科・科目で、出題ミスが2問あったと発表し…
2023年9月の大雨による土砂崩れの影響で、片側交互通行が続く茨城県日立市の県道日立山方線について、県は15日、安全対策工事が…
茨城県常陸太田市の新総合体育館新築工事の安全祈願祭が8日、同市新宿町の山吹運動公園内の建設地で行われた。各種スポーツ大会…
建設業の関東道路(茨城県筑西市下川島)は13日、子どもの教育に役立ててほしいと、筑西市に100万円を寄付した。東日本大震災が発…
茨城県高萩市は9日、同県日立市の医療法人永慈会(永井直規理事長)と「災害時における避難所施設としての使用に関する協定」を締…
茨城県高萩市高萩の県立高萩高(黒崎かおる校長)の生徒が生けた作品が同市本町の市役所1階ロビーと応接室に飾られ、庁舎を彩って…
茨城県住みます芸人で同県神栖市PR大使を務めるお笑いコンビ「オスペンギン」のから揚げが、「市懐かしのグルメ」に認定された…
茨城県内のごみ処理施設でリチウムイオン電池が原因とみられる発火・発煙トラブルが急増している。2023年度は570件と前年度比7…
■水道事業広域化に力 -企業局の役割は。 茨城県民のライフラインである安全で安心な水道水を安定的に送ることが大きな使…
茨城県内の公立小中学校、義務教育学校、特別支援学校の校長らでつくる県学校長会は14日、本年度の定期総会を同県水戸市千波町…