次の記事:部下の男性に暴行、死亡させる 容疑で上司2人逮捕 懇親会でトラブルか 茨城県警【まとめ】 

《2025参院選》期日前投票率2.53% 茨城県内中間状況 前回比0.03ポイント増

参院選の期日前投票(資料)
参院選の期日前投票(資料)


20日投開票の参院選で、茨城県選管は7日、期日前投票の中間状況を発表した。投票開始から3日間となる6日時点の投票率は2.53%(投票者数6万240人)で、前回参院選の同期比で0.03ポイント増えた。

期日前投票は公示日翌日の4日に始まった。2022年の前回参院選は投票初日から4日経過時点の投票率が2.50%で、計6万413人が投票。前回より投票者数はわずかに少ないが、中間発表は前回に比べて期間が1日短く、1日当たりの投票者数は前回を上回っている。

市町村別で投票率が高かったのは、土浦市3.71%▽美浦村3.42%▽日立市3.26%▽水戸市と鹿嶋市3.15%-の順。県選管は「投票日に用事がある方は期日前投票を利用し、貴重な1票の権利を行使してほしい」と呼びかけている。

県選管は、若者をターゲットに交流サイト(SNS)でPR。投票日1週間前の13日には、コロナ禍で休止していた「統一啓発デー」を6年ぶりに再開し、市町村選管と各地の商業施設や街頭などで投票を呼びかける予定だ。



最近の記事

茨城の求人情報