Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県高萩市は9日、同県日立市の医療法人永慈会(永井直規理事長)と「災害時における避難所施設としての使用に関する協定」を締…
13日午前10時37分ごろ、福島、茨城、栃木県で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は福島県中通りで、震源の深さは約80…
茨城県取手市は災害時に避難所などに設置する「トイレトラック」を県内で初めて導入した。8日には、トイレ機能を備えた車両を所…
茨城県と小美玉市は10日、台風などによる河川の水位上昇を想定した避難力強化訓練を同市内で行った。行政の適切なタイミングで…
災害時の判断力を養おうと、茨城県高萩市内の小中3校は4月26日、津波を想定した合同避難訓練を行った。沿岸部の児童生徒が高台…
茨城県つくば市北条地区を襲った2012年の竜巻被害から13年がたった6日、犠牲者を追悼し、地区住民が黙とうをささげた。 竜巻…
地震や台風、風水害発生時に備え茨城県笠間市は21日、同市中央の市立友部中学校体育館で拠点避難所開設と資機材取り扱い要領訓…
茨城県東海村内にある日本原子力発電東海第2原発や試験研究炉などの事故に備えた避難計画に関連し、村は避難先や避難までの流れ…
茨城県常陸太田市水府地区の六つの自治会が統合した自治会組織「天下野町会(けがのちょうかい)」の設立総会と発会式が12日、同…
ジョイフル本田(茨城県土浦市、平山育夫社長)とNTTドコモ(東京都、前田義晃社長)は14日までに、被災地や被災地域での復旧活動の…