Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
災害時の対応力を高めようと、茨城県桜川市は23日、豪雨災害を想定した災害対策本部の運営訓練を同市役所大和庁舎で行い、大塚…
東京電力パワーグリッドによると、23日午後7時3分ごろから、茨城県常陸大宮市で約170軒が停電していたが、同9時54分ごろまでに…
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村白方)の重大事故に備える広域避難計画を巡り、大井川和彦県知事は20日の定例記者会見で…
茨城県五霞町は、市役所本庁舎が火災に遭った埼玉県白岡市を支援するため、ふるさと納税を活用した災害支援寄付の代理受け付け…
茨城県が管理する2級河川の防災・減災対策を関係機関で推進する「県二級水系流域治水協議会」が5月30日、同県高萩市下手綱の県…
茨城県大子町頃藤の県立大子特別支援学校(江幡覚校長)で3日、語り部を招き防災教育の特別学習が行われた。6年前の東日本台風(台…
管理河川の堤防の高さを効率的に調べるため、茨城県は本年度、地球観測衛星が観測したデータの活用を始めた。衛星利用測位シス…
茨城県取手市とジョイフル本田(同県土浦市)は5月28日、災害時の支援活動の協力に関する協定を結んだ。取手市で地震などの大規模…
地震など自然災害時に断水が長期化した際の代替水源として注目が集まる民間の井戸。国は3月にガイドラインを策定し、災害時に民…
2日午前9時56分ごろ、茨城県で震度2の地震があった。気象庁によると、震源地は県北で、震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグ…