Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県警石岡警察署(岡崎泰昌署長)は10日、早朝の線路内を歩いていた男児を保護したとして、同県石岡市、非常勤職員、三浦まゆ…
茨城県古河市下山町の古河赤十字病院(小山信一郎院長)は17日、市民公開講座を初めて開く。市民の健康意識の向上と健康づくりの…
巨大な釜から湯気が立ち上る繁忙期の水産加工場。地元で水揚げされた透明のシラスが釜ゆでされると、純白の姿に変わり、磯の香…
茨城県ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で12日、コキアの夜間ライトアップが始まった。今年は10回目の記念開催で、約4万本…
■衝撃、焼け野原の古里 作文、にじむ軍国主義 「あまりに変わり果てた宇和島には驚かざるを得なかった」。元川式子(のりこ)…
茨城県境町の利根川大花火大会に合わせ来日した姉妹都市の米ハワイ州ホノルル市やフィリピン・マリキナ市の訪問団が12日、学校…
北方領土の返還を求める茨城県民協議会(会長・西野一県議会議長)は12日朝、同県水戸市宮町のJR水戸駅北口前などで、北方領土問…
1947(昭和22)年9月に利根川堤防を決壊させたカスリーン台風の教訓を後世に継承するため、「治水の日」慰霊・継承式典が12日、埼…
茨城県を含め国内で報告が相次いでいるマダニ媒介の人獣共通のウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を巡り、ペッ…
医療機器が入ったリュックを背負い、医師と看護師が車に乗り込む。茨城県常総市水海道森下町の水海道さくら病院(病床93)は、在…