Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
「速度を増し、日立市に接近している」。今月5日午後、茨城県の日立市役所の災害警戒体制本部会議。集まった幹部職員は55インチ…
茨城県高校秋季弁論大会が13日、同県鉾田市鉾田の県立鉾田二高で開かれた。県内5校から1、2年生8人が出場し、熱弁を振るった。…
日本原子力発電(原電)は13日、周辺15市町村を対象とした東海第2原発(茨城県東海村白方)に関する住民説明会を同村舟石川駅東の村…
母国との交通事情の違いによる事故を防ごうと、茨城県水戸市内の企業で10日、インドネシア国籍の技能実習生を対象とした交通安…
心肺停止状態の女性に自動体外式除細動器(AED)を使うなどして命を救ったとして、水戸市消防局南消防署(栗原政人署長)は9日、茨…
家出した男児(9)を保護し、事件事故への遭遇を未然に防止したとして、茨城県警水戸警察署(小泉辰也署長)は10日、同県水戸市立第…
茨城県警水戸警察署と県警交通総務課は10日、介護施設「みどりおか」(同県水戸市見川町)で、利用者のお年寄り42人と千波保育園(…
全国的な課題となっている上下水道施設の老朽化。使用料金の上昇率が全国47年のうち5番目の高さとなった茨城県水戸市では法で定…
帰宅困難の高齢女性を保護し、事件事故を未然に防いだとして、茨城県警竜ケ崎警察署(殿岡秀夫署長)は10日、同県龍ケ崎市馴馬町…
米テネシー州オークリッジ市の大学2年、アレキサンダー・ダールさん(21)が8日、姉妹都市の茨城県那珂市を訪れ、中学時の交換留…