Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
歴代の水戸藩主が宿泊した名家・大塲家の貴重な歴史的資料を数多く紹介する「行方大塲家歴史資料館」が、茨城県行方市玉造甲の…
茨城県日立市内の高校生と大学生が「みんなに優しいまち」と「人とのつながり」をテーマに議論した成果の発表会が3月26日、同市…
「いじめ撲滅」をテーマにしたチャリティーイベントが13日午前9時から午後3時まで、茨城県神栖市息栖の六左衛門の杜ファミリー…
地域住民らが道路の美化活動に取り組む県の「道路ボランティア団体」に茨城県鉾田市造谷の市立旭中PTAが認定され、3月19日に同…
地域の未来を担う子どもたちに万博を体感してもらおうと、三菱重工日立工場は3月28日、大阪・関西万博(4月13日開幕)の入場券計1…
旧優生保護法下の強制不妊手術に対する補償法を巡り、茨城県は1日、県内で新たに4件が認定されたと発表した。補償額は計6千万円…
千葉県は31日、同県旭市の養豚場で豚熱(CSF)の発生が確認されたと発表した。茨城県も同日、この養豚場の豚と接触した可能性のあ…
日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区の二つある高炉のうち1基が31日午前0時51分、休止した。立地する茨城県鹿嶋、神栖両市の市民らか…
茨城県内でただ一つの動物園、日立市かみね動物園(同市宮田町)で18年近く園長を務めてきた生江信孝さん(69)が31日付で退任した…
南海トラフ巨大地震が発生した場合、最大で29万8000人が死亡するとの新たな被害想定を31日、政府の作業部会が発表した。茨城県…