Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
近年相次ぐ農作物の盗難被害を踏まえ、茨城県八千代町は農家の防犯機材の購入、設置工事費用を補助する独自事業に乗り出す。同…
高校生が大人と共同運営する小中学生向けの放課後教室が、茨城県取手市内にある。通う不登校の中学生の1人は年上との交流を通じ…
薬物の実態や危険性を学ぶ「薬物乱用防止教室」が6日、茨城県潮来市須賀の県立潮来高(高野光章校長)で開かれた。潮来ライオンズ…
茨城県小美玉市の路上で昨年7月、知人らと共謀し男性を負傷させ現金などを奪ったとして、強盗傷害の罪に問われたインドネシア国…
アングラ演劇の旗手として活躍した劇作家で演出家、俳優の唐十郎さんが亡くなって1年。水戸芸術館(茨城県水戸市五軒町)は14、15…
茨城県鉾田市鹿田のメロン生産者、入江道男さん(76)方の畑で、一つの側枝から二つの玉がなる双子のようなクインシーメロンが見…
■趣ある駅舎と田園風景 SNS発信、ファン来訪 茨城県ひたちなか市内を走るひたちなか海浜鉄道湊線は、開業当時から残る那珂…
マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」を巡り、茨城県保険医協会は12日、調査に回答した医療機関で…
生活協同組合パルシステム茨城栃木(茨城県水戸市、青木恭代理事長)は12日、水戸市内で通常総代会を開き、2025年3月期の決算を発…
浄水場の浄水処理に使う活性炭の納入を巡る談合で損害を受けたとして、茨城県が複数の化学メーカーに損害賠償を求めた訴訟の判…