Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県水戸市在住の園部みつ江さん(89)の第4歌集「命をぢかに」(ながらみ書房)が「第24回茨城県歌人協会賞」を受賞し、授賞式が…
神栖市観光協会は、茨城県神栖市南浜の護岸壁に絵を描く「1000人画廊」の制作者を募っている。申し込みは18日(必着)まで。 1…
納豆を食べて夏を乗り切ってもらおうと、「水戸の納豆納涼祭」が12日、茨城県水戸市泉町の市民会館入り口前の広場で開かれた。…
環境保全茨城県民会議と県は、写真を通して自然環境に恵まれた県内の魅力を伝え、身近な環境を改めて見直すことを目的に、「い…
茨城県日立市で今秋開かれる「第2回ひたちシーサイドマラソン」の関連企画として、初心者向けのランニング教室「ゆるっとラン」…
笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間)は8月2、9、11日の3日間、親子で楽しめる夏のワークショップ「SDGs(持続可能な開発目標)」&「ぴ…
明朝体、ゴシック体、楷書体など数え切れないほど多くの書体やフォントが存在する中、茨城県行方市は8日、市制定の書体「行方市…
茨城県常陸太田市下河合町の「道の駅ひたちおおた」(水谷浩太郎駅長)は19~21の3日間、同駅オープン9周年記念イベントを開催す…
ウェブカメラと指の動きのみでパソコンを操作する仕組みを開発しました。 コロナ禍では全ての物に必ず消毒が行われており、…
茨城県立高萩清松高(同県高萩市赤浜)は5日、同市高萩の文化会館で創立20周年記念式典を開いた。スライドショー上映を通して学校…