Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
コロナ禍における高齢者の活力や生きがいづくりを考える講義が22日、水戸市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城…
認知症のお年寄りたちが接客する「いいあんばいレストラン」が25日、水戸市泉町の京成百貨店で初めて開かれた。認知症について…
茨城県常陸太田市谷河原町の高齢者クラブ「谷河原町高砂会」(篠原勝幸会長、会員30人)は21日、JR谷河原駅近く交差点の花壇に花…
茨城県那珂市鴻巣のJR常陸鴻巣駅で24日、近くの市立那珂第三中学校の生徒と、同駅の管理や清掃をボランティアで行っている「ふ…
子どもたちに豊かな感受性や発想力を育んでもらおうと、人形劇「まほろばのこだま」が21日、茨城県鹿嶋市中の市立中野西小(森作…
ニセ電話詐欺や盗難などの犯罪被害に遭わないよう注意を呼びかける防犯講座が23日、茨城県高萩市高萩の市立中央公民館で開かれ…
日本ラグビーフットボール協会(東京)は24日、茨城県笠間市市野谷の市立岩間第三小学校でラグビー体験授業を行った。小学校を対…
茨城県警音楽隊の「金曜コンサート」が24日、水戸市五軒町の水戸芸術館広場で開かれ、約100人の聴衆を前に豊かな音色を響かせた…
常陽銀行(水戸市)は高校生のアイデア発掘やIT人材の育成を目的に、アプリなどの作品を募集する「Joyo High schoolテックコン…
茨城県潮来市須賀の県立潮来高校(高橋秀樹校長)で21日、学校と地域住民らが学校運営に取り組む第1回「コミュニティ・スクール」…