overlaylist; ?>

東条元首相のひ孫ら広島を訪問

 広島市の平和記念公園を訪れた東条英機元首相のひ孫英利さん(左)とトルーマン米元大統領の孫クリフトンさん=13日午前
 広島市の平和記念公園を訪れた東条英機元首相のひ孫英利さん(左)とトルーマン米元大統領の孫クリフトンさん=13日午前


東条英機元首相のひ孫英利さん(52)と、原爆投下を命じた米国のトルーマン元大統領の孫クリフトンさん(68)が13日、広島市の平和記念公園を訪れた。第2次世界大戦時の政治指導者らの子孫が参加する平和活動プロジェクト「HOPE80」の一環。2人は初めて対面し、原爆慰霊碑の前では固く手をつないだ。
英利さんらプロジェクトのメンバーは原爆資料館を見学し、沈痛な面持ちで被爆の惨状に向き合った。見学後は原爆慰霊碑に献花し黙とうした。
市内で記者会見を開き、英利さんは戦争が続く世界情勢に触れ「分断が深まる中で、私がやるべきことは和解を進めることだ」と話した。
クリフトンさんが「かつての敵同士がともに活動し、異なる立場から学ぶことには力がある」と述べた。
祖父がナチスの強制収容所の所長だったジェニファー・テーゲさん(55)も訪問。「戦争の現実はジェノサイド(民族集団虐殺)であり人々の苦しみだと、資料館の写真が物語る」と力を込めた。「インド独立の父」マハトマ・ガンジーのひ孫トーシャさん(65)も参加した。
(共同)

最近の記事

茨城の求人情報

\n
\n
-->