Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県北茨城市の新たな特産品にしようと、同市のフリーペーパー「KAMOS」を制作する加島優さん(45)などがクラフトビールを開発…
益子焼を世界に広めた陶芸家、浜田庄司が愛用した登り窯(栃木県益子町)=町指定有形文化財=で窯焚(た)きを行う「かさましこ登り…
茨城県那珂市菅谷の住宅街に、ラグビーボール型の見慣れない果実がなる畑がある。熱帯で育つパパイアの路地栽培に成功したやぎ…
日本貿易振興機構茨城貿易情報センター(ジェトロ茨城)は22日、米国食品輸入バイヤーを招聘(しょうへい)し、茨城県つくば市竹園…
日本マクドナルドのフランチャイズとして茨城県北部を中心に19店舗を運営するタビーコーポレーション(同県常陸大宮市、斉藤博幸…
食品スーパーのカスミ(茨城県つくば市)は、同県坂東市で移動スーパーを11月3日から運行する。同市での運行は初。おにぎりや弁当…
「第18回行灯(あかり)の赤レンガと銀杏(いちょう)まつり」が11月8日、茨城県常陸太田市西河内下町の国登録有形文化財「旧町屋変…
総合建設業の多賀土木(茨城県日立市東多賀町、松山昭彦社長)は21日、同市西成沢町の日立地区産業支援センターで安全大会を開き…
■高品質 こだわりの肉料理 創業41年、茨城県常陸大宮市南町の「レストラン蔵人(ぐらんど)」は、手作りハンバーグやロースト…
茨城県水戸市の観光をPRする「水戸大使の会」(長沢征次会長)の総会と意見交換会が20日、同市内のホテルで開かれた。役員改選で…