ジャンルで絞り込む:
エリアで絞り込む:

候補者プロフィール:衆院選 茨城1区候補者アンケート:衆院選 茨城1区

大内久美子
(おおうちくみこ)
年齢:68
肩書:元県議
政党:共産新



「『弱い立場の人に光を』。この姿勢でずっとやってきた」。地方議員を計10期40年務めた実績をもとに衆院選に再挑戦する。
福島県出身。商売をする両親がいくら働いても生活は良くならず、「世の中には貧富の差がある。勉強して解決したい」と子どもながらに考えたという。転機は、茨城大養護教諭養成所を卒業し、保育士をしていた25歳の頃だ。
「母と子の声を市政に」をスローガンに掲げ、全国最年少で水戸市議に当選。出産と育児に励みながら保育・教育問題を多く取り上げ、県議に転身後も大型公共事業の見直しなどとともに訴え続けた。「市民の味方になることを大切にしてきた」とぶれない姿勢を強調する。安保法制や共謀罪に反対する市民運動の高まりに前回との変化をみる。「今こそ市民と野党の共闘を広める好機」と意気込む。
趣味は読書や映画鑑賞、山登り。夫と2人暮らし。水戸市堀町。68歳。


ミサイル発射と核実験を繰り返す現在の北朝鮮情勢を踏まえた外交・安全保障について、お聞かせください。

いま必要なのは米朝の直接対話です。経済制裁の強化と一体に「対話による平和解決」を探るべきです。安倍政権の対話否定、米軍の軍事力行使容認、日米軍事一体化では日本が米国の戦争に巻き込まれる危険があります。憲法9条を持つ日本こそ平和的解決のイニシアチブを発揮すべきです。



政府の経済政策「アベノミクス」を評価しますか、しませんか。

評価できません。大企業と大株主には莫大(ばくだい)な利益をもたらしましたが、働く人の賃金は減り続け、格差と貧困を広げました。富裕層と大企業に応分の負担を求める税制改革を行い、税金は社会保障や教育、子育て、若者への支援など、貧困と格差を是正し、日本の将来に役立つ支出に優先して使うべきです。



消費税の10%への増税は先送りが繰り返され、2019年10月からの予定となっています。消費増税に賛成ですか、反対ですか。

反対です。消費税は低所得者ほど負担が重く、格差をいっそう拡大します。2014年4月の8%への増税以降、家計消費の落ち込みが続いています。こんなときに10%に増税したら家計も経済もどん底に突き落とされます。10%への増税は中止すべきです。増税するなら富裕層や大企業に応分の負担を求める税制改革こそ必要です。



憲法は改正すべきですか、改正せず守るべきですか。9条のあり方を含めお答えください。

改正せず守るべきです。9条への自衛隊の明記は、憲法の武力によらない平和、不戦という根本理念を変質させるものです。違憲の安保法制を合憲化し、憲法9条2項を空文化したら、無制限の海外での武力行使に道を開くことになります。憲法9条を堅持し、紛争や緊張は9条を生かした平和外交によって解決すべきです。



東海第2原発の再稼働に賛成ですか、反対ですか。全国の原発の必要性自体、再稼働の是非はどう考えますか。

反対です。東海第2原発は40年の老朽化に加え、東日本大震災では被災しています。さらに20年運転延長するなどあまりに危険です。再稼働せず廃炉にすべきです。原発は一度大事故を起こせば人間も地域も壊してしまいます。原発からの撤退は世界の流れです。原発ゼロを決断し、再生可能エネルギーに転換すべきです。



加速する人口減少にどう対処しますか。どんな「地方創生」の対策がありますか。

安心して子どもを産み育てる社会になっていない現状は深刻です。人間らしく働ける労働のルール確立、社会保障や子育てに優先的に税金を使う改革が必要です。「地方創生」で行うべきは農林水産業など地域資源を活用した仕事と所得の確保、中小企業への支援、防災や維持管理優先の公共投資への転換です。



今回の選挙で有権者に最も訴えたいことは何ですか。

社会保障、子育て、若者支援などによって格差と貧困を正し、日本の将来に役立つ支出に優先的に使う経済改革の実現。幅広い人たちと力を合わせて憲法9条改悪は絶対許さない。東海原発第2原発は再稼働を中止、運転延長はやめさせる-このことを訴えていきます。


    ■おことわり

    ※年齢は投票日現在。略歴は主な肩書き、[元]経歴、学歴、住所の順。政党欄と略歴中の[]内の政党名・略称は推薦・支持政党です。
    ※無投票選挙候補者略歴の当選回数は今回の選挙結果を反映しています。
    ※案分によって出た小数点以下の票数は切り捨てています。
    ※候補者名の表記などで、利用端末によっては表示できない文字・フォントが含まれている場合があります。このため一部の文字を、多くの端末で表示できる一般的な文字に変更させて頂く場合があります。



    ORICON NEWS

    ORICON NEWS一覧へ