【イベント情報】
特別連続講座「人類と宇宙」「有人宇宙飛行~人類はなぜリスクを冒して宇宙をめざすのか」

地球を飛び出し宇宙で暮らしてみたい
それを熱狂的に夢見た幾人かの科学者が始めた宇宙飛行の研究は、対立する国家間の競争の中で国家プロジェクトとして推進され、地球周回そして月への有人宇宙飛行が米ソ冷戦下で実現した。以来、幾多の犠牲を出しながらも、人類は宇宙への進出の歩みを止めないのはなぜなのか?長年 JAXAで広報・普及に携わっていた渡辺勝巳氏より、有人宇宙飛行のこれまでとこれからについて伺う。
【日付】
2025年05月18日
【時間帯】
14:00~15:30
【お問い合わせ】
板橋区立教育科学館
電話番号:03-3559-6561
【会場】
板橋区立教育科学館
板橋区常盤台4-14-1
【アクセス】
公共交通機関:東武東上線「上板橋」駅北口より徒歩約5分
【URL】
https://www.itbs-sem.jp/event/detail?id=8711
※内容は変更されることがあります。お出かけ前にお問い合わせ先にご確認ください。
情報提供: イベントバンク(リンク先:https://www.eventbank.jp)
それを熱狂的に夢見た幾人かの科学者が始めた宇宙飛行の研究は、対立する国家間の競争の中で国家プロジェクトとして推進され、地球周回そして月への有人宇宙飛行が米ソ冷戦下で実現した。以来、幾多の犠牲を出しながらも、人類は宇宙への進出の歩みを止めないのはなぜなのか?長年 JAXAで広報・普及に携わっていた渡辺勝巳氏より、有人宇宙飛行のこれまでとこれからについて伺う。
【日付】
2025年05月18日
【時間帯】
14:00~15:30
【お問い合わせ】
板橋区立教育科学館
電話番号:03-3559-6561
【会場】
板橋区立教育科学館
板橋区常盤台4-14-1
【アクセス】
公共交通機関:東武東上線「上板橋」駅北口より徒歩約5分
【URL】
https://www.itbs-sem.jp/event/detail?id=8711
※内容は変更されることがあります。お出かけ前にお問い合わせ先にご確認ください。
情報提供: イベントバンク(リンク先:https://www.eventbank.jp)