【エンタメ総合】
水谷豊主演「無用庵 5」武田真治、友近、池間夏海が出演!
BS朝日で放送される水谷豊主演の痛快エンターテインメント時代劇『無用庵隠居修行5』(9月21日放送、後8:00~9:54)のゲスト出演者が発表された。
【画像】武田真治演じる元夫に復縁を迫られる檀れい
水谷演じる“隠居殿”日向半兵衛、岸部一徳演じる“お節介用人”勝谷彦之助、檀れい演じる“お転婆旗本息女”松田奈津の3人が、泰平の世を揺るがしかねない事件に巻き込まれ、胸のすくような活躍で解決していく無用庵シリーズ。
今回は奈津の元夫が初めて登場し、半兵衛と奈津の関係がかつてない危機に陥る。さらに、半兵衛に信頼を寄せる老中・松平定信(杉本哲太)も大奥・御年寄と対立して窮地に。江戸で流行する麻疹の特効薬にまつわる陰謀も絡み合い、これまでにない複雑怪奇な事件に半兵衛らは挑むことになる。
奈津の元夫で留守居役の桧垣精之進を演じるのは、最近では大河ドラマ『青天を衝け』で小栗忠順役を好演している武田真治。バラエティーで活躍する友近が、定信を苦しめる大奥・御年寄・大曽根役で迫力の演技を披露。さらに、幼いころに半兵衛から字を習い、今回大奥に奉公に上がることになるお順役で池間夏海が出演。沖縄の美少女モデルとして話題となり、最近では女優として活躍する池間のフレッシュな演技に注目だ。
それぞれに重要な役どころで、「無用庵」の世界をさらに盛り上げるゲスト3人について水谷は、「(武田について)京都の時代劇ということで緊張していらしたようでしたが、ドラマが完成してどんな演技で盛り上げてくださっているか、今からとても楽しみです。友近さんにはただならぬご縁を感じているんです。水谷千重子さんとおっしゃるんですよね? それだけなんですけど(笑)。勝手にご縁を感じていて、親戚と会うような感じでやらせていただこうと思っています。池間さんは撮影時まだ18歳ということでしたが、いろいろなことが起きる役どころを演じられました。それがたまらないんです。ぜひ注目していただきたい女優さんです」と、コメント。
岸部は「武田さんは筋肉マンですからね。だから、どんな風に映っているのか、どんな風に演じられているのか、僕もとても楽しみです」。檀も「(武田に)再婚を迫られるシーンがあるのですが、眼力がすごくて思わず負けそうになりました(笑)。武田さんが演じて下さり、どのようになるのかオンエアーが楽しみです」と、期待を寄せている。
■ゲスト出演する3人のコメント
■武田真治のコメント
史実物ではない時代劇は、時代背景と現代的なユーモアやテンポ感のバランスがとても難しいんです。現場で感じるある種のノリを掴めるか否かが、役作りに大きく影響するのかなと考えているので、ドキドキしながら毎日撮影に臨んでいました。
リビングレジェンドである水谷さんと共演でき、夢が一つ叶った思いです。現場での和やかなムード作り、ピリッと張り詰めた本番の空気、すべて胸に刻んで大切にしていきたいと思います。色気のある立居振る舞いにも魅せられっぱなしで、もっともっと成長したいと思いました。
岸部さんとは、2019年の『ドクターX 第6シリーズ』以来の共演となりました。画面を見ていても、実際お会いしても思うのは、優れた音楽家が醸し出す独特のリズムがある、とてもユニークな俳優さんだなということ。低音ボイスを軽やかに操り、小気味いいテンポで作品を彩る唯一無二の存在に感服しました。
僕の役は、檀さんが演じる奈津の元夫で、大変光栄に思いながら演じさせていただきました。檀さんは誰もが知る通り華のある女優さんでありながら大変気さくな方で、夢のような時間を過ごすことができました。
今回ゲストで参加させていただいて、右も左もわからない中、友近さんによく話しかけて平静を保っていた部分があるので、撮影現場の恩人です。威厳と妖艶さを同時に併せ持つような難役を見事に体現していたと思います。
■友近のコメント
腹の底から声を出す演技や少し大袈裟にゆっくりと話す演技に慣れていないので、最初は戸惑いました。コントではやったことあったんですが…(笑)。皆様に助けていただきなんとか乗り切りました。『無用庵』は素敵な作品で、しかも大御所の皆さんの中で御年寄の大曽根なんて、とんでもなく緊張して。もう大曽根になり切るしかなかったです。この作品に出させて頂き、またまた時代劇が好きになりました!
水谷さんがとにかく気さくで、スタッフさん、演者さんの皆さんとの信頼関係を大切に築かれていて、一線を走り続けている方はやっぱりこうなんだなぁとお勉強させて頂きました。現場で観察ばかりしておりました。水谷さんが「水谷豊・水谷千重子ダブル水谷だね!」と、演歌歌手・水谷千重子さんのこともご存知だったみたいでうれしかったです!
岸部さんと同じシーンはなかったんですが、素敵な俳優さんで、メイク室でお会いした時に「バラエティー番組見ています!」と言ってくださってうれしかったです。岸部さんとはおかしな夫婦役を是非やらせていただきたいです。
■池間夏海のコメント
初めての時代劇で「無用庵隠居修行」シリーズに出演させていただき、とても光栄です。吉川監督はじめ、スタッフ、キャストの皆様にご指導いただきながら、精一杯お順を演じました。
今回初めて共演させて頂いた水谷さんは、緊張していた私に、いつも優しく声を掛けてくださり、まるでお順が慕う「半兵衛様」のようで、とても心強かったです。友近さんは、お芝居のときは普段の印象とは違い、大曽根としての威厳を感じました。想像していた大曽根様そのものでした。大曽根のシーンを見学した時には、後ろにあった虎の襖との一体感を感じてお順として身が引き締まりました。
どんな事件が繰り広げられるのか、ぜひたくさんの方に楽しんでいただきたいです!
■関連番組
【BS朝日】
9月14日 後8:00~9:54『無用庵隠居修行4』(再放送)
【CSテレ朝チャンネル2】
9月11日
後4:00~5:40『無用庵隠居修行1』
後5:40~7:25『無用庵隠居修行2』
後7:25~9:00『無用庵隠居修行3』