【エンタメ総合】
【Girls Planet】第2回視聴者投票結果発表 生存者27人&新TOP9決定 実力者の脱落も

『Girls Planet 999 : 少女祭典』第2回視聴者投票でトップ争いを繰り広げたシェン・シャオティン(左)と川口ゆりな(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved


 グローバルガールズグループデビュープロジェクト『Girls Planet 999 : 少女祭典』(毎週金曜 8:20 全12話/通称ガルプラ)の第8話が24日、ABEMAで日韓中同時、日本語字幕付きで無料放送され、第2回グローバル視聴者投票の結果発表が行われた。生存者27人と脱落者27人、新たなTOP9が決定した。【以下ネタバレ】



【場面写真24点】ガルプラ 第2回視聴者投票による新TOP9ソロショットも



 2つ目のミッション「コンビネーションミッション」では、99人の中から勝ち残った54人(日本、韓国、中国各18人)が3人チーム(6組)、6人チーム(3組)、9人チーム(2組)に分かれ、同じ人数のチーム同士がパフォーマンスバトルを繰り広げた。



 グローバル視聴者投票によって、K(韓国)、C(中国)、J(日本)の各グループの中から順位が低い10人、計30人が脱落。そのうち3人はマスター評価によるプラネットパスで復活できることから、計27人の脱落が決まる。



 グローバル視聴者投票は『Girls Planet 999』公式プラットフォーム「ユニバース(UNIVERSE)」アプリで行われ、投票結果は韓国地域50%、それ以外のグローバル全地域50%の比率が反映され、集計された全ての票は点数に換算され適用される。



■第2回視聴者投票 国別個人順位(左からK/C/J)

1位:チェ・ユジン/シェン・シャオティン/川口ゆりな

2位:キム・チェヒョン/スー・ルイチー/坂本舞白

3位:キム・ダヨン/ファン・シンチャオ/江崎ひかる

4位:カン・イェソ/ツァイ・ビーン/野仲紗奈

5位:ソ・ヨンウン/ウェン・ヂャ/永井愛実

6位:グイン・マヤ/チェン・シンウェイ/岸田莉里花

7位:キム・ボラ/フー・ヤーニン/池間琉杏

8位:ヒュニン・バヒエ/シュイ・ズーイン/メイ



プラネットパス:キム・スヨン/チョウ・シンユー/嘉味元琴音



 国別では、チェ・ユジン(K)、シェン・シャオティン(C)、川口ゆりな(J)が3人とも1位をキープ。前回、マスター評価による「プラネットパス」で脱落を回避したウェン・ヂャがCグループ5位、池間琉杏がJグループ7位と躍進した。



 今回のプラネットパスではキム・スヨン(K)、チョウ・シンユー(C)、嘉味元琴音(J)が復活。中でも嘉味元は、放送の分量のなさをラップで訴えて話題を呼んでいた。マスターたちは「満場一致レベルでした」「韓国語ができないにもかかわらずあれだけ韓国語のラップをこなせるとは」と評価した。



 一方、『PRODUCE 48』に続いて挑戦したキム・ドアかKグループ9位となり脱落。「すごく多くのものをかけてこの2回目のチャレンジをしたんですが、残念な結果となりました。楽しい時間でした」と締めくくった。



 続いて、個人投票TOP9も発表。1・2位は前回同様、川口ゆりなとシェン・シャオティンの一騎打ちとなり、今回は首位が交代してシャオティンが1位に輝いた。投票に参加した167ヶ国のうち、韓国、ドイツ、ロシアを含む61ヶ国で1位となる支持を得たシャオティンは「応援くださって本当にありがとうございます。今、1番高い位置に立つことになりましたが、怖がったり、後ずさりはしません。プラネットガーディアンの皆さんが応援してくださったので、これからも一緒に前に進んで行けるように頑張りたいと思います」と覚悟を示した。



 2位の川口は「前回1位をいただいたときは、応援してくださった皆さんの期待に完璧に応えられてなかった気持ちが強くあって、すごく悔しかったです。今回はその期待に絶対応えて見せます」と言葉に力を込めた。川口は、アメリカ、フランス、フィンランドを含む41ヶ国で1位だった。



 3位は前回5位から2ランクアップした坂本舞白。今回も日本での投票は1位で、ベトナムでも1位、韓国でも3位となった。4位の江崎ひかるはエジプトで1位、イタリア、インド、中国、フランスで3位だった。坂本と前回のミッションで同じセルだったファン・シンチャオ(C)は7位となり、初のTOP9入りを果たした。



■第2回視聴者投票TOP9順位

1位(↑ 2):シェン・シャオティン(C) 5,517,873点

2位(↓ 1):川口ゆりな(J) 4,661,720点

3位(↑ 5):坂本舞白(J) 4,578,784点

4位(↓ 3):江崎ひかる(J) 4,176,316点

5位(↓ 4):チェ・ユジン(K) 3,173,040点

6位(→ 6):スー・ルイチー(C) 2,912,831点

7位(初):ファン・シンチャオ(C) 2,816,654点

8位(↓ 7):ツァイ・ビーン(C) 2,682,114点

9位(→ 9):キム・チェヒョン(K) 2,665,915点



 2回目の視聴者投票では、167ヶ国で総投票数4364万8173票を記録。前回よりも約1590万票以上も増加した。放送当日は、ツイッターで「TOP9」「プラネットパス」といった番組関連のハッシュタグが6つも日本トレンド入り。「GirlsPlanet999」は世界トレンド4位にランクインした。



 なお、次のステージに進出する27名は、3つ目のミッション「クリエーションミッション」に挑む。また、ここから新たに始まる視聴者投票では、K、C、Jグループの割合の制限なく1位から17位までの17人に絞られ、脱落した10人の中から1人だけがプラネットパスで復活できる。生存した18人は、デビュー組が決定する生放送のファイナルステージに進出することも発表された。

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース