
【その他】
【2023Xmas】“華やかにシェアする”松屋銀座のクリスマスケーキ ペニンシュラ&フォーシーズンズも参加

松屋銀座では、13日からクリスマスケーキの予約を開始する。「みんなが集い、華やかにシェアするクリスマス」をテーマに、人とシェアしたくなるような華やかさ、豪華さ、意外性などを盛り込んだ多様なケーキを展開する。
【写真】ツヤが美しい…ペニンシュラが手掛けた白い星型のケーキ『Stella』
【ラグジュアリーケーキ】
名店や名門ホテルのスペシャルなクリスマスケーキ。素材の一つ一つにこだわった、唯一無二のおいしさを。
■ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ『Stella(ステラ)』税込9720円(直径18センチ/100個限り)※松屋限定
白い星型のケーキは、なめらかなツヤが美しいホワイトチョコレートのグレーズでコーティング。中央部分は甘酸っぱいベリーコンポートをレモン風味のパン・ド・ジェンヌで包み、外側のパーツは香ばしいヘーゼルナッツのビスキュイとサクサクした食感が楽しいプラリネを土台に、チョコレートムースとベリーコンポートをパッションフルーツで風味付けをしたホワイトムースで包んだケーキ。
■フォーシーズンズホテル 東京大手町『ノエル サンタ』税込7001円(直径12センチ/70個限り)※松屋初登場&百貨店初登場
芳醇な香りを放つフランス産の紅茶をメインに、赤いベリー系の華やかなアロマが特徴的なチョコレートとラズベリー、ピスタチオを合わせ、香り高い甘味と酸味のバランスの取れたくちどけの良いケーキ。
■日本橋 千疋屋総本店『クリスマスクイーンストロベリーショートケーキ スペシャル(7号)』税込2万7000円(直径21センチ/10個限り)
ふんわりとしたスポンジケーキに上品な甘さのホイップクリーム、自慢のジューシーな香川県産のイチゴ『クイーンストロベリー』を飾りとサンドに丸粒で惜しみなく使用したクリスマスケーキ。
■パティスリーSATSUKI『新スーパーあまおうショートケーキ』税込1万1340円(直径18センチ/80個限り)
ホテルニューオータニの代表スイーツ『スーパーシリーズ』のショートケーキ。『博多あまおう』と合わせるのは、自然な甘みが特徴の太陽卵を使用したスポンジとコクのある黒蜜入りのスポンジ、九州大牟田の生クリーム。それらが三位一体となって極上のくちどけを生み出す。
■カカオサンパカ『ボニータ』税込8856円(直径12センチ/30個限り)※松屋限定&初登場
スペイン王室御用達のチョコレート専門店「カカオサンパカ」。さくさくとした食感のビスキュイ生地と、香ばしいアーモンドプラリネの上に、カカオ分70%のクーベルチュールを贅沢に使用したダークチョコレートムースと、ミルクチョコレートムースが豊かな味わいを演出する。職人が一つ一つ丁寧に作り上げたかわいらしいベアチョコレートを乗せて完成する。
【松屋限定ケーキ】
日本全国の食材を使った、自然の豊かさを感じることができるクリスマスケーキの数々。パティシエが引き出す、地域ごとの食材の魅力を楽しむことができる。
■アンフィニ『フレーズピスターシュ』税込6264円(直径15センチ/50個限り)※松屋限定
九品仏の人気パティスリー「アンフィニ」。金井史章シェフが手掛けるケーキは、こくのあるピスタチオと赤いフルーツを合わせた美しい仕上がり。高知県産の土佐ベルガモットがほんのり香り、全体を華やかにまとめる。
■レガレヴ『フレーズココ』税込6480円 (直径15センチ/50個限り)※松屋限定&初登場
佐藤亮太郎シェフによる鎌倉のデザートレストラン「レガレヴ」。「フランスのクリスマス×日本のクリスマス」の融合をテーマに、国産のイチゴを使用したいちごフランボワーズのクリームと冬のフランスで楽しまれるココナッツが、絶妙な酸味と軽やかな甘味の調和を織り成す。
■unis -Masaharu Kozuma-『シャルロット ノエル ピンク』税込7236円(直径13.5センチ/50個限り)※松屋限定
虎ノ門の高級レストラン「unis(ユニ)」で腕を振るう上妻正治シェフ。岩手県・サンファームのフランボワーズや、ミュールをたっぷりと使用した果実感あふれるムースやジュレを軸に構成し、コクのある静岡県丸高農園の和紅茶のクリーム、スポンジに加えた岡山県夢百姓のローゼルハイビスカス、ラベンダーが心地よく香る。
■Gen Sasaki ~la boutique de yukinoshita kamakura~『ルージュローズノエル』税込6912円(直径14センチ/90個限り)※松屋限定
国内外の大会で優勝経験のある佐々木元シェフ。ショコラフランボワーズに奥出雲バラ園の食用バラ『さ姫』や、バニラ、キルシュワッサーの香りを合わせ、オンリーワンのショコラフランボワーズに仕上げ、華やかな香りと滑らかな舌触りが楽しめる。さらにハート型のパートドフリュイが「大人かわいい」ポイントに。
■ROND-POINT『シャタン』税込6264円(直径12センチ/50個限り)※松屋限定
素材を巧みに使用する独創性が特徴の「ロンポワン」。田中丸博文シェフの地元・熊本県の食材にこだわり、ぜい沢に使用した和栗の味を引き立てるのはジャージーミルクで作ったほろ苦いキャラメルのムース。栗の生地の間には有明海の塩気を感じさせるザクザクしたプラリネの食感が。
■浪漫須貯古齢糖『グリューワインとクリームチーズのタルトタタン』税込6264円(直径12センチ/50個限り)※松屋限定
『バー専用チョコレート』を生み出した須藤銀雅シェフによるクリスマスケーキ。ドイツのクリスマスで楽しまれるグリューワインをイメージしたスパイス風味のりんごワイン煮には地元・青森県産のリンゴを使い、爽やかな風味のガナシュとミルキーなチーズクリーム、ナッツやカカオニブをたっぷり使用した土台をぜい沢に楽しめるタルトタタン。
■EMME『パルファンルージュ』税込7020円(直径12センチ/100個限り)※松屋限定&初登場
2023年レストランガイド『ゴ・エ・ミヨ』で、ベストパティシエ賞を受賞した延命寺美也シェフのクリスマスケーキ。栃木県産の香り高いバラ『オーバーナイトセンセーション』をアクセントに、千葉県・石井農園エルドヴェアーの美味しいイチゴや木苺を使用。さらに静岡県産の和紅茶を合わせることで、素材が持つ魅力や香りの調和を楽しめる。
■パティスリーカフェ アンビグラム『ドームショートフリュイルージュ』税込5940円 (直径16センチ)※松屋限定
「日本でしか作れないフランス菓子」を鎌倉から発信している伊沢和明シェフ。昨年一番人気のドーム型ショートケーキの2023バージョンは、シェフの地元・栃木県産のイチゴ『とちおとめ』・『とちあいか』を使用し、フリュイルージュクリーム・イチゴクリーム・生クリームの3種のクリームが調和する、美味しくて心躍るキュートなルックスが魅力。
【クッキー缶特集】
ケーキに合わせてもよし、集まりに持参するもよし。大切な誰かとシェアしたくなる、松屋銀座限定をはじめとした焼菓子が大集合。気鋭のパティシエの作品から伝統菓子まで、この時期限定の楽しみを。
■セイスト『Powder snow』税込4320円(9×13センチ/100個限り)※松屋限定
2015年、製菓の世界大会で優勝した瀧島誠士シェフの焼菓子のテーマは「粉雪」。秋から冬に向けて旬を迎える食材を中心に作られる冬季限定の逸品。高知産の柑橘のベルガモット、紅茶、チョコレートのクッキーなど、口に入れるとハラハラと解けていく、粉雪のような食感と口溶けを表現している。
■fammy by Miho Sato『festival of Light cookie』税込3,501円(9×12.5センチ/200個限り)※松屋限定&初登場
今冬に世田谷区桜新町に開業するパティシエ・ショコラティエ佐藤美歩シェフの新たなブランド。シェフの地元・北海道産のバターと北海道江別製粉の小麦粉を使用。素材にこだわった香り高い生地に、千葉県産のピーナッツやチョコレートを使ったクッキー等、クリスマスらしい豪華なご褒美クッキー缶。
■EMME『クッキー缶NOEL』税込4104円(13.3×13.3センチ/100個限り)※松屋限定&初登場
珍しい味わいの白味噌バニラや甘酸っぱいラズベリーのコンフィチュールをサンドしたサブレ抹茶など、さまざまな食材やスパイスを使用したサブレを5種類詰め込んだ、松屋限定のフレーバー。
■ROND-POINT『クリスマスのクッキー缶』税込3780