【その他】
「歯がかゆいー!」双子が一心不乱に“ガリガリ”する巨大アイテムは…驚きの光景に450万再生も「我が家も同じw」

ケンカもするけど仲良しな双子。そろって「ガリガリ」していたものは…(画像提供@futago_mama.224)


 歯が痒くてしかたない時期に突入した双子の娘さんたち。お母さんに止められても、あるものを「ガリガリ」するのが止められず、泣いて抵抗。その姿に450万回再生を超える反響があり、双子が“歯固め”代わりにしていた巨大アイテムには「えーw」「これは…すごいっ!」といった驚きの声のほか、「我が家も同じでした」「ベビーあるあるです」などのコメントが寄せられている。投稿者のお母さんに、動画の裏話や双子育児について話を聞いた。



【画像】巨大な「アレ」にかじりつく双子姉妹vs阻止するお母さん



■大人用のイスのほか、乳母車の柵にお風呂の浴槽もかじる1歳双子



――歯が痒くてしかたない双子ちゃんたちの姿を収めた動画、450万再生と大反響です。



「いつも見ている光景を何気なく動画に収めただけなので、こんなにも反響があるとは正直思っていませんでした(笑)。歯が痒くてたまらないのか、双子は毎日のように大人の座っているイスを『ガリガリ』しています」



――投稿にはイスをかじることに驚くコメントのほか、「我が家も同じでしたw」「歯固めがあってもイスや机が好きなんだよね」といった共感の声も多数、寄せられていました。このイスを気に入っている理由にお心あたりはありますか。



「基本的に家では自由に遊ばせているので、このイスが『ガリガリ』するのに、ちょうどいい高さだったんだと思います。歯固めやおもちゃはもちろん、乳母車の柵やお風呂の浴槽をかじっていたこともありました(笑)。困りものですが、大人が使うものや日用品に興味を持ち始めることは自然なことかなと思っています」



――双子ちゃんがそろってイスを「ガリガリ」している姿も印象的です。ほかにも2人がシンクロする動作や行動がありましたら教えてください。



「寝相のシンクロが1番多いですね。笑うタイミングが同じだったり、同じスピードで手足の揃ったハイハイをしていたりすることもあります」



――今回の投稿以外にも、双子ちゃんの日常を多数投稿されていますが、2人は普段どのように過ごしているのでしょうか。



「ケンカをするのに家では常に同じ場所で遊んでいますね。一緒にいることが当たり前の関係なのではないでしょうか。遊びたいおもちゃも同じなので、よくケンカが起きるのですが、どちらかが寝ていると寂しいようで、寝ている相方に『ちゅー』をして起こそうとするんです。お互いに『ちゅー』で起こそうとするところが、見ていて本当に可愛いです」



■低体重児で産まれることも多い双子、「2人で遊ぶ姿を見ることが何より嬉しい」



――双子ちゃんそれぞれに、性格の違いは感じますか。



「姉は甘えん坊で少し不器用。おもちゃの取り合いになると、すぐに負けてしまいます。普段はニコニコと笑っていることが多く、構ってほしいときのアピールも上手ですね。一方、妹は気が強く、おもちゃの取り合いになったら絶対に離しません。取られた時はどうやったら取り返せるか観察しているので、賢い子だなと思います。小さく産まれたのに運動神経も抜群です!」



――双子育児をしていて、大変だと感じることを教えてください。



「やはりワンオペの時、同時に何かしようとすると手が足りないことでしょうか。特に授乳、離乳食、お風呂、外出の準備が大変ですね。寝かしつけの時も1人がやっと寝たと思ったら、もう1人が起こしてしまったり、2人ともなかなか寝なくてイライラしてしまったりします。まだ自分のことを自分でできない年齢の子を、2人同時に見るのは大変だなと感じます」



――同時に気を配らなければならないのは、神経を使いますよね。



「そうですね。また、双子は低体重児で産まれてくる子が多く、リスクがあるため気を付けなければいけないことがあります。低体重児で産まれた子を同時に育てることに、とても悩んだ時期もありました」



――元気に1歳まで育ち、これからの成長も楽しみですね。最後に、双子育児をしていて、嬉しかったことをお聞かせください。



「2人で遊んでいる姿を見るのが何より嬉しいです! おもちゃに集中しているときは双子だけで遊んでくれるので、手が掛かりませんし(笑)。同じ動きをしている可愛らしい姿を見れること、おそろいの洋服を着せることも双子育児の楽しみの1つだと思います」

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

全国・世界のニュース