
【音楽】
Snow Man、国立ライブで“号泣”メンバー続出 5周年迎え「仲の良さ」に自信

9人組グループ・Snow Man(岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介、向井康二、目黒蓮)が19日、東京・国立競技場で『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』初日公演を開催。終演後にはメンバー全員が囲み取材に参加した。
【写真】メンバーも涙…国立の夜空を彩った花火
2019年に竣工した同所での有観客ライブは、STARTO ENTERTAINMENT所属アーティストとしては史上初。この日は約7万人が集結し、6月の日産スタジアム公演と併せて全2会場4公演で28.4万人動員を動員予定。なお、所属アーティストによる同会場でのライブは、旧国立競技場を含めるとSMAP、嵐に続く3組目となる。
本編では、終盤に涙をみせたラウールが「この会社に入って、Snow Manになれてファンの皆さんに会えて、関係者のみなさんに出会えた。それがきょうのすべてにつながっている。本当にうるっときちゃいました」と振り返ると、佐久間も「ゴンドラで上からお客さんをみたら夢にまでみた景色だなって感極まって号泣しちゃいました」と照れ笑いした。
一番に涙したのでは、と振られた目黒は「はい…。改めてみなさんを生で見たときに当たり前じゃない状況でできていることにただただ感謝。この楽しい時間がもっともっと続けばいいのになって」と幸せを実感した。
渡辺いわく「セットリストの決め方も日没を計算して夕暮れだったらこういう曲だなって。ラウールとふっか(深澤)さんがかなり率先してくれたのでかなり意見をまとめてくれた」と感謝すると、深澤は「いざ本番の最後のタイミングで(初めて)観るって。きれいだな~ってぱっとみたら、阿部ちゃんが大号泣してました(笑)」と暴露。阿部は「Snow Manのメンバーカラー順に並んでたのできれいすぎて…ぐっときちゃいました」とはにかんだ。
5周年で迎えた夢の舞台。ここまでこられた一番の理由を岩本は「応援してくださる方たちと、“この9人だったから”というのも大きい理由かな」と断言。ラウールは「あと仲が良い。ラッキーなことにお友達が一緒に仕事する仲間という感じ。(けんかも)たくさんありますけど、基本ベースが仲が良い」と納得。佐久間は「いいものを作ろうとしてるから、否定がない。よくしようってすべてをプラスにできるのはSnow Manの強み」と同意した。
デビュー時からの変化を聞かれると深澤は「5年前よりはかっこよくなったんじゃないかな」とニヤリ。ラウール「だてさんがふざけるようになった!今もう、おふざけで生計を立てるようになった」と突然振られた宮舘は「もうふざけたくて仕方ない!」とウズウズ。6月に日産スタジアム公演を控えていることについて佐久間は「楽しみでしょうがない。まずはこの2会場を全力で怪我なく突っ走れたらいいな」と改めて意気込んでいた。
本編ではムービングステージ10台、各種リフター、トロッコ、ドローンをはじめとし、総量220トンの水や、3500発の火薬とファイアーボール、3000発の花火などド派手な演出が次々と登場。ベストアルバム『THE BEST 2020 - 2025』収録曲を中心に2時間45分でアンコール含め全39曲を披露した。