
【エンタメ総合】
韓国在住ライターが推す!韓国ダイソーおすすめアイテムリスト【ハングクTIMES Vol.202】

こんにちは、韓国在住の編集ライター二俣愛子です。
【写真】かわいすぎる!マリー&ダンボのストロー付きコップ
今回は、お久しぶりに韓国のダイソーで見つけた、優秀&かわいいグッズをご紹介!
プチプラコスメから健康グッズ、キャラクターコラボ、お菓子まで、おすすめアイテムを厳選しました。
■Dinto『La Belle Rose プランピングリップティント』5000ウォン
最近、韓国のダイソーには有名なコスメブランドがプロデュースするコスメが続々と登場していますが、このDintoもカラーコスメで大人気の韓国ブランドのひとつです。「ついにDintoがダイソーに!」と、興奮して、発売してすぐに購入しに走りました。
手に入れたのは、『La Belle Rose プランピングリップティント』。カラーは「24 Dusk Rose」をチョイス。大人っぽいブラウンカラーは、くすみがちな40代の肌にすっとなじんでステキに見せてくれるのでかなり気に入っています。しかも、ほのかにローズの香りがふわり。
このアイテムは、プランピング効果(リップに刺激を与えて、ふっくらしたボリュームと血色感があるように見せてくれるもの)があるティントで、塗るとヒリヒリよりも、スースーに近い刺激があります。
肝心のプランピング効果はどうかというと、1度塗りではわかりにくいのですが、2~3塗りしていくとしっかり発色しながらつや感がぐっと増すのでふっくらとして見えるから驚き。また、ティントの色落ちですが、食事をするとつや感やボリューム感は落ちてしまうなという印象。色はうっすらと残ります。
ちなみに韓国のダイソーのコスメコーナーは、店舗によってはサンプルだけ置かれていて品切れになっていることもしばしば。ただ諦めず店員さんに声をかけてみるとバックヤードから出してくれることが多いので、ぜひトライを!
■TAG『ヘア コントア クッション』5000ウォン
これは、何度もリピートしているアイテムのひとつ。日本では「はげ隠し」とも言われていますが、そう、まさに頭皮の隙間を埋めてはげを隠してくれる優秀アイテムなのです。韓国コスメブランド、マモンドがはじめに出してから人気に火が付き、今では別ブランドからも登場しています。
薄毛になってくると頭皮が目立ち、貧相な印象を与えますが、これで頭皮に自然な色をつけて髪にボリュームがあるように見せてくれるというわけです。本体の下部に取り外しできる専用のパフがついていて、それでポンポンと叩き込むようにして使います。
「TAG」は、本家・「マモンド」に劣らず落ちにくく、またカラーが深めのダークブラウンで黒髪の私にも合うのがありがたい。
韓国ではアイドルや女優さんも日常的にこういったアイテムを取り入れていることは、よく知られています。ちょっと髪の毛の隙間を埋めるだけでも印象が変わるので、ぜひ!
■『ヒアルロン酸パウダー 1/2 コスメコットン(100枚入り)』3000ウォン
ヒアルロン酸のパウダーコーティングがほどこされたコットン。少量の化粧水でもしっかりとひたひたうるうるになります。
お風呂上りにドライヤーをしている間、これでコットンパックをしたり、朝のバタバタしたタイミングでもさっと簡単にパックができるので気に入っています。これはお土産にもよいかなと。
また、ダイソーにはほかにもさまざまな種類のコットンがあるので、使い比べてお気に入りを見つけてみるのもよさそうです。
■CURESONA by Dr.Oracle『クーリングコード スージングクリーム』5000ウォン・『クーリングコード ダーマクーラー』3000ウォン
完売していてなかなか手に入らないのがコレ!「オラクル」は、韓国を代表する有名な皮膚科で、全国展開しています。その「オラクル」がプロデュースし、セルフケアにフォーカスを置いて作られたブランドが「CURESONA」。
私が欲しいのはクーリング効果が期待できるクリームとダーマクーラーです。韓国ダイソーのホームページで調べたところ、今大人気の成分「PDRN」を使用したアンプルやセラムなども完売だそう。今後再入庫予定だそうですが、日程は未定とのことで、引きつづきチェックしたいと思います。
■『黄土チムジルパック』2000ウォン
チムジルパック、これ何かと申しますと、黄土(赤土の一種)を使用した温冷対応のパックで、温めたり冷やしたりして、体のさまざまな部位に当てて使用する健康グッズです。
黄土は、ミネラルを豊富に含んでいて赤外線を放出する性質があると言われていて、韓国では昔から血行促進や疲労回復効果、抗菌、浄化作用などがあり、毒素を排出したり新陳代謝の促進にも役立つと親しまれているものです。
使い方は、温めたいときは電子レンジで2分ほど温めます。私は肩が凝ったときや生理痛を感じるとき、寒さを感じてほっと温まりたいときなどに使っていますが、芯からじ~んと温まる感覚があり、寝るときに使うとすごくリラックスできます。
冷やして使うときは、冷蔵庫に入れておきます。まだ冷やして使ってはいないのですが、発熱時の冷却パックとして使ったり、腫れ、むくみを抑えるのによさそうです。
サイズ違いでもっと小さなものから、一回り大きなものまで揃っているので用途に合わせ選択できるのもよきです。
■ディズニーコラボグッズ
忘れてはいけないのが韓国ダイソーのディズニーコラボグッズ。どこの店舗にもありますが、やはり大型店のほうが種類は豊富です。
キュートなキーリング付きのぬいぐるみたちも2200ウォンから手に入ります。
お子さんがいらっしゃる方にもおすすめしたいかわいいキッチングッズも豊富。ミッキー型に焼けるパンケーキの型(1000ウォン)や、ミニーちゃんの目玉焼き(1000ウォン)など、作ってあげたら喜びそうです!カップやタンブラーなどもかわいいデザインのものがたくさん登場しています。
私はトゥイーティーのポーチ(2000ウォン)をゲットしました。持ち運びできるサイズ感もかわいいです。キーリング付き。
■『ミニはちみつ薬菓』1500ウォン
薬菓は、韓国の伝統的なお菓子。ダイソーで売っているこのミニ薬菓は、甘すぎないのと一口サイズの小さめタイプで、子供も私も好きなので見かけると手に取ってしまうお菓子のひとつ。
1500ウォンと超お得で、小分けでたくさん入っているのでばら撒き用のお土産にもベスト。私はよく、ダイソーで手に入るかわいいポーチに、こういったばら撒きできる韓国のお菓子をいろいろと詰めたオリジナルの韓国お菓子セットを作ってお土産として渡しているのですが、とても喜ばれます。ちょっと手間はかかりますが、組み合わせを考えながら詰めるのも楽しい時間です。
■『クラウンサンド』(クリーム、ストロベリー)2000ウォン
このお菓子は、韓国で昔から親しまれてきたクリームサンドで、ダイソーではなくてもスーパーやコンビニなどどこでも見つけることができるのですが、これ、めちゃくちゃ美味しいのでぜひ試していただきたいと思い、今回ピックアップ。
味は、クリームとストロベリーが定番。クッキーがとにかく軽くてサクッサクで、クリームは甘すぎず絶妙な塩梅。一度封を開けるともう止まらなくなります。コーヒーと一緒にいただくとそれはもう最高なのです。
■韓国ダイソーで楽しいお土産探しを!
個人的には、ダイソーではやはり今一番アツいのはコスメで、実はまだまだ推したいアイテムがあったのですが、それはまた後日。
日本のダイソーも素晴らしいものがたくさんあり、日本に帰るたびに感動しますが、韓国のダイソーには韓国ならではの商品が豊富に揃っているのも魅力だと思います。
気軽なお土産にもなるアイテムもたくさん見つかるので、韓国にいらっしゃる際はぜひ立ち寄ってみてください。