【映画】
若葉竜也、激ムズ京都弁クイズに苦笑い「撮影2日間の人が受ける問題じゃない」

『ぶぶ漬けどうどす』東京プレミア上映会舞台あいさつに登壇した若葉竜也(C)ORICON NewS inc.


 俳優の若葉竜也が22日、都内で行われた映画『ぶぶ漬けどうどす』(6月6日公開)の東京プレミア上映会の舞台あいさつに登壇した。



【全身カット】麗しい…!美しい着物姿で登場した深川麻衣



 イベントでは「本音と建前」を起用に使い分ける京都弁クイズを行った。若葉へは「京都人が『これ、うちのとこでは使えませんねん』と言ったらどういう意味でしょうか?」という内容で選択肢はAが「それは変だ、という婉曲表現」、Bが「興味がないという意味」だった。思った以上の難問で若葉は「これ、撮影2日間の人が受ける問題じゃない」と絶句した。



 2分の1で当たる問題として、若葉は「B」と回答したが、正解は「A」だった。司会を務めた松尾貴史から「『それは変だよ』と言うと軋轢が生まれるから割と京都らしい相手の立場に立った表現。よく子供が騒いでいたら『元気があって、よろしおすなぁ』と言うと『うるさいから黙らせろ』みたいな意味なんですよ」と解説を受け、驚いていた。



 “京都愛”が強すぎるため、この街のいちばんの理解者になろうとした主人公が、思いもよらず引き起こした大騒動を描くシニカルコメディー。「本音と建前」を器用に駆使する京都人と、東京から来た“ヨソさん”の攻防を面白おかしく描く。



 舞台あいさつには、深川麻衣、小野寺ずる、大友律、室井滋、冨永昌敬監督も参加した。

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報