
【アニメ】
ABCアニメーション、音楽事業参入で第1弾は『週刊ラノベアニメ』OP&ED主題歌 ゆず・北川悠仁ら楽曲提供

テレビ・劇場アニメーションの企画・製作、コンテンツ事業展開を行うABCアニメーションが、音楽事業・レーベル機能をスタートすることがきょう1日、発表された。音楽事業の第1弾は、12日深夜よりABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット『ANiMAZiNG!!!』枠にて放送されるテレビアニメ『週刊ラノベアニメ』のオープニング&エンディング主題歌に決定。オープニング主題歌はゆず・北川悠仁が楽曲を提供した。
【写真】超豪華!『週刊ラノベアニメ』のオープニング主題歌に楽曲提供した北川悠仁
オープニング主題歌は、日本を代表するアーティスト「ゆず」の北川悠仁×ギタリストの佐々木“コジロー”貴之による吉武千颯の「Hajimariの合図」。エンディング主題歌は、こだまさおり(作詞)×佐々木“コジロー”貴之(作曲)による七瀬彩夏の「群青と未完の彼方」。また、同アニメのメインテーマ制作も馬瀬みさき氏が手掛け、ABCアニメーションが制作を担当している。
『ラノベアニメ』は、実力派ライトノベル作家と人気イラストレーターがタッグを組んで送る、ショートアニメプロジェクト。1話5分で、ラノベのように手軽で、短時間でもグッと引き込まれる、まだ誰も見たことのない“マダ見ぬ物語“を彩る。
■アーティストコメント
【オープニング主題歌】「Hajimariの合図」
▼吉武千颯
―ソロアーティストデビューについて。
デビューした時からずっとずっと念願だったソロアーティストデビュー。「みんなの笑顔や、なにかの糧になるような音楽やステージをお届けしたい」この気持ちを第一に活動していきたいと思っています!まだ知らなかった自分と出逢ってみたいし、みんなにもたくさん知ってほしい!いろいろな経験を積み重ねながら歩んでいきたいです♪『Hajimariの合図』まさに“はじまり”を感じる、輝ける合図を鳴らしてくれる楽曲になっていると思います!これからの活動もたくさん楽しんでいただけるよう頑張ります!
―テレビアニメ『週刊ラノベアニメ』オープニング主題歌を担当するにあたってのお気持ちは。
『週刊ラノベアニメ』のオープニング主題歌を担当させていただくことになりました!ジャンルの違う4つの作品。4作の物語の進展が一気に楽しめるということで、楽しみも何倍にもなる!ソロアーティストとして主題歌を担当させていただくのは初めてでうれしい気持ちでいっぱいです!毎週4作全ての作品の始まりが、ますます楽しみになるような楽曲になっているとうれしいなと思います!
アニメを楽しんでくださる皆さんと一緒にわたしも全力で楽しんでいきたいと思います!
―皆様へメッセージをお願いします。
ファンの方にもずっと夢だとお話ししてきたアーティストデビュー。こうしてお伝えできて本当にうれしい気持ちであふれています。
心の中で描き続けてきた夢をついにみんなにお届けできる日がきました…!とにかくみんなと一緒にたくさん楽しみたいです…☆今までのわたしも、これからの新しいわたしも、みんなにいっぱい楽しんでもらえるようにわたしらしく、音楽をお届けしていきたいです!これからもぜひ一緒に歩んでいただけるとうれしいです!よろしくお願いします!
▼作詞・作曲:北川悠仁
―楽曲の魅力について。
主題歌提供のオファーをいただき、新たな一歩を踏み出せるような楽曲をつくりました。みずみずしい疾走感を大切にして、番組チームの皆さん、 そして吉武さんが前に進んでいけるように想いを込めて書きました。
―歌唱する吉武さんの魅力とは。
常に明るく、すてきな笑顔で太陽のように現場を照らしてくれました。いろいろお話ししていく中で、吉武さんが経験してきたことや、 今の想いを歌詞に反映しています。
―本楽曲を聴く皆様へメッセージをお願いします。
新たな試みのプロジェクトということで、僕自身も放送を楽しみにしています。
この楽曲が、皆さんにとっての“Hajimariの合図”になってくれたらうれしいです。
【エンディング主題歌】「群青と未完の彼方」
▼七瀬彩夏
―3rdシングル発売について。
この度、3rdシングルを発売できることになりました!!!
また皆さんに歌を聴いていただける機会に恵まれて、うれしい限りです。
今回の2曲はどちらも、作詞:こだまさおりさん、作曲・編曲:佐々木“コジロー”貴之さんが担当してくださいました。
「群青と未完の彼方」は、佐々木“コジロー”貴之さんとのコラボという形で、MVも撮影しました!コジローさんのギターが合わさって、疾走感のある、とてもかっこいい楽曲に仕上がっています!
カップリング曲の「はじまりが聞こえる」は、出会いをテーマに、ノリの良いリズムで、リピート間違いなしの楽曲になっていると思います!
ぜひ、発売を楽しみにしていてください!
―テレビアニメ『週刊ラノベアニメ』エンディング主題歌を担当するにあたってのお気持ちは。
物語を締めくくる大切なエンディング主題歌を担当させていただけて、ありがたい気持ちでいっぱいです。実は最初にお話をいただいた時には、ショートアニメということだけ聞いていて、仮歌をいただいたり、レコーディングしたりしていくうちに、少しずつ明らかになってくる作品内容を、毎回楽しみにしていました!
30分で4作品を見られるなんて楽しみが詰まった贅沢な時間になりそうで、今からワクワクしています!
「群青と未完の彼方」で、その物語の続きに想いを馳せながら、一緒に放送を楽しみましょう!
―皆様へメッセージをお願いします。
いつも応援いただきありがとうございます!
念願の3rdシングルを出すことができました。皆様のおかげです…!
1st、2ndを経て、新たな自分が魅せられていたらいいなと思います。
シングルを1枚出すごとに、いろいろな景色や出会いがあり、きっと今回テレビアニメ『週刊ラノベアニメ』を見て、初めて私を知ってくれる方もいらっしゃるのではないかと思います!少しでも気になってくれた方は、今後あるかもしれないリリースイベントやライブにも足を運んでくださったらうれしいです!
今までの楽曲を含めて、ぜひたくさん聴いていただけたらと思います!!
▼作曲・フィーチャリングアーティスト:佐々木 “コジロー” 貴之
―フィーチャリングアーティストとしてのコラボのご感想をお聞かせください。
このような形でご一緒させていただけたことをとてもうれしく思いますし、ギタリストならではの楽曲を全力でぶつけて、それを七瀬さんに応えてもらえたことが何よりうれしかったです!!貴重な経験をさせていただけて感謝しかないです!ありがとうございました!!
―歌唱の七瀬さんついて、どんな魅力を感じますか。
透明感のある歌声なのにどんなジャンルを歌っても突き抜けてて、それが自然に聴こえてくるのは天性のものだなと感じました。今回の楽曲も今までの七瀬さんには無かったタイプの曲だったので、こんなに攻めてる楽曲だけど大丈夫かな?と恐る恐るデモを出したのですが、余裕で想像を超えてきたのでやはり只者ではないなと!(笑)
―皆様へメッセージをお願いします。
七瀬さんの魅力が爆発しまくっている、僕も大好きな楽曲が出来ました!!ぜひたくさん聴いてほしいです!!
▼作詞:こだまさおり
―楽曲の魅力について。
七瀬さんの歌声が持つイノセンスに共存する力強さの爆発、みたいなものをイメージしました。
―歌唱する七瀬さんの魅力とは。
つくづくヒロインだなあと。
歌の世界を鮮やかに表現してくださって「そこにいる」感にいつも感動します。
―本楽曲を聴く皆様へメッセージをお願いします。
それぞれの物語の未完の彼方へ想いを馳せていただければ幸いです!