
【エンタメ総合】
”日本三大祭り”大阪・天神祭 生中継のMCはメッセンジャー黒田 視聴率の鍵は「湿度」【概要あり】

お笑いコンビ・メッセンジャーの黒田有が17日、テレビ大阪で開かれた「天神祭生中継2025~万博の夏!世界に届け なにわ花火~」の記者会見に出席し、意気込みを語った。
【写真】やる気満々!笑顔でガッツポーズの黒田有
大阪天満宮の祭礼「天神祭」は、日本三大祭りにも数えられ、大阪の夏の風物詩として親しまれている。テレビ大阪は1982年の開局から放送を続けており、今年も生中継を行う。花火や船渡御のライブ映像をスタジオのトークや、取材船や天満宮などの中継先、ヘリからの空中散歩をはじめ、祭りを擬似体験できる客目線の一眼カメラを川岸、さらに伝馬船に配置し祭りの様子を伝える。MCは昨年に引き続き黒田が務める。
昨年を振り返り、「これまで、あんまり声かけられる風でなかった人から”天神祭見たよ”っていうので、すごく声をかけられるようになりました。長い歴史でやられていて、昔からのファンが見られてて、(長年MCを務めた)西川きよし師匠と真逆の僕がMCをするっていうので、ハラハラしながら見てたみたい。”案外卒なくやってた”みたいなことを言われ、若干ショックやった」と話し、笑いを誘った。
そして、昨年の視聴率が在阪1位、歴代2位を記録したことを受けて意気込みを聞かれると、「雨振ったらダメなんですけど、かと言うて涼しくなると外へ出てテレビを見ない可能性もあるんで、視聴率ってほんとに分からないもんなんですよ。天候は良いに越したことないんですけど」と分析。その上で「雨が振らなくて、家から出たくないってなると、湿度ですね。湿度が80%くらいに上がってくれることをお祈りしときます」と答えた。
会見には、テレビ大阪の川岸昌嗣プロデューサーも出席した。
■「天神祭生中継2025~万博の夏!世界に届け なにわ花火~」概要
放送日時:7月25日午後6時55分~9時
出演者:
<MC>黒田有
<進行>川田裕美
<屋上ゲスト>陣内智則、ケンドーコバヤシ、天童よしみ、吉田朱里
<天神橋商店街>西川忠志、島田珠代
<大阪天満宮>ツートライブ
テレビ大阪アナウンサー:
福谷清志(大阪天満宮リポート)
前田拓哉(ヘリコプターリポート)
ウーデン ジェニファー 里沙(取材船リポート)
加守哲郎(取材船リポート)
上原美穂(スタジオ進行補佐)