
【映画】
広瀬すず、うっかり発言ぐぜを反省 ゆっくり食事する松下洸平に「『#丁寧な暮らし』って感じが」

俳優の広瀬すず(27)、松下洸平(38)が24日、都内で行われた映画『遠い山なみの光』(9月5日公開)の公開直前大ヒット祈願イベントに参加した。
【動画】広瀬すず、松下洸平に“うっかり発言”で謝罪
松下演じる二郎がつかみどころのない本心がわからない性格という話題に。広瀬は「年齢を重ねて出会う人が増えた。ちゃんと言葉にするのも大事だなと思うようになりました」としながらも「そんなつもりないけど言っちゃうことがある。言葉の変換が下手くそで、知ってる言葉が少なすぎるので困っちゃうタイプ…」とうっかり発言癖があるという。松下は「よくあるね!『カンヌ国際映画祭』とかで結構、食事をご一緒する時があった。僕の食べ方を見て『おじいちゃん?』と。ゆっくり丁寧に食べていると」と暴露すると、広瀬は「『#丁寧な暮らし』って感じがするんですよ!」と照れながら回顧。松下は「『丁寧な暮らしぶりですね』でいいじゃないですか!」と言うと、広瀬は「失礼いたしました。言える人にしか言わないです」と謝罪していた。
また、絵馬を書くことに。広瀬は「また皆様とご飯を食べたい」と書き、松下は「食べればいいじゃん。絵馬に書くことじゃない」とツッコミが。そして松下が「すずちゃんが『食べたい』って言ったら、みんな来てくれますよ!僕はいつでも行けます!」と優しくフォローすると、広瀬は「いつでも行けそう!」と再びうっかり発言。「ちょろいと思ってる?」と松下が確認すると、広瀬は「いい意味で!ごめんなさい!」と大慌てになっていた。
『私を離さないで』などで知られるノーベル文学賞作家カズオ・イシグロ氏の長編デビュー作を、『ある男』(2022年)の石川慶監督が映画化。戦後間もない1950年代の長崎と、1980年代のイギリスを舞台に、時代と国境を越えて交錯する“記憶”の謎に迫る、ヒューマン・ミステリー。長崎時代の悦子を広瀬、佐知子を二階堂ふみ、イギリス時代の悦子を吉田羊が演じるほか、松下、三浦友和らが出演している。