
【エンタメ総合】
【インタビュー】STARGLOW、高め合う5人が手にした“星”――「5人みんな、自分にしかないものがある」
SKY-HIがCEOを務めるマネジメント/レーベル「BMSG」によるオーディションプロジェクト「3rd BOYS GROUP AUDITION PROJECT『THE LAST PIECE』」から誕生した新グループ・STARGLOWは、平均年齢18.6歳の若き才能あふれるグループだ。オーディション参加者たちとの切磋琢磨を経てデビューメンバーに選ばれた5人が、メンバー発表の瞬間に抱いた想い、運命が分かれたあの瞬間、仲間との別れとどう向き合ったのかを率直に語ってくれた。
【写真多数】STARGLOWのグループショット&ソロショットをたっぷりと!おふざけカットも!
■「STAR」っていうワードがくる気がしてた(RUI)
■ずっと5人組でやりたかった(TAIKI)
――グループ名「STARGLOW」を聞いたときの感想を改めて教えてください。
【RUI】 僕、昔から宇宙とか星に興味があって。ちっちゃい頃から星空を見るのが好きだったんです。だから「STAR」っていうワードがくる気がしてて。本番前も「STARな気がする」って言ってたんですよ。
――たまたま?
【RUI】 マジでたまたまです!
【KANON】 言ってたね(笑)。今回はSから始まるグループになるだろうなとは思っていたので(※BMSG発の最初のグループがBE:FIRST、次がMAZZELとそれぞれBMSGの頭文字になっている)、RUIは「STARがくるって」。
【GOICHI】 「STARS」とかも言ってたよね。
【RUI】 星に勝手に運命感じてたからこそ、めっちゃうれしくて。STARGLOWって名前を背負えるのがすごい誇らしいし、楽しみだなって思いました。
【ADAM】 シンプルに輝く星=STARGLOWって、覚えやすくてキャッチーで、僕もすごく好きです。「STAR」が名前に入ってるのはかっこいいですし。
【KANON】 発表のときに流れた映像も銀河みたいな映像で、「お、これは宇宙系か!」ってワクワクしてたら、「STARGLOW」って出てきて。「うわ、シンプルなのにめっちゃかっこいい!」って鳥肌ぶわって立ちましたもん。
――メンバー発表前の緊張感あるタイミングでのグループ名の公表だったと思うんですけど、実は興奮してたんですね。
【KANON】 めっちゃ鳥肌でした。
【GOICHI】 僕はメンバーに呼ばれるかどうかで頭いっぱいだったんですけど、「STARGLOW」って出た瞬間、「うわ…かっけぇ!」って。メンバー発表のことを一瞬忘れました。そのくらいインパクトがありました。
【TAIKI】 僕も同じで、「うわ、このグループ入りたい!」ってシンプルに思って。で、「5人です」って聞いた瞬間に、「きた!」って。ずっと5人組でやりたいなって思ってたから、「(BMSGから)とうとう5人組グループが誕生するんだ!」ってドキドキしました。
――5人っていうのはやっぱり特別な数字なんですね。
【TAIKI】 日高(※高=はしごだか)社長が「王道のグループを作りたい」って言ってましたけど、BMSGのほかのグループよりも人数も少ないですし、特別だと思います。
■想像してた未来を現実にできた(ADAM)
――そんななかで最初に呼ばれたRUIさんは、どんな気持ちでほかのメンバーが呼ばれるのを待っていたんですか?
【RUI】 TAIKIとKANONとずっと一緒にやってきたから、やっぱり同じグループになりたいって気持ちは強くて。でも絶対そうなるとは限らないから、もし2人が呼ばれなかったらどうしようって、そういう不安が正直ありました。自分が呼ばれてうれしい気持ちももちろんありましたけど、同時に複雑な気持ちにもなりました。
――2番目に呼ばれたTAIKIさんは?
【TAIKI】 まずRUIが呼ばれて「よかった!」って思ったんですよ。で、自分も呼ばれて安心したんですけど、同時に「あと3人しか呼ばれないのか…」って。ほんとに10人全員すごかったから、うれしいと同時に「どうなるんだろう…」って混乱もしました。
――3番目はKANONさんでした。
【KANON】 はい。呼ばれたとき、「あと2人か…」っていう気持ちにやっぱりなって。全員素晴らしかったので、うれしい気持ちと「残り枠、少ないな…」っていう驚きが入り混じってました。
――そして4番目に呼ばれたのはGOICHIさん。
【GOICHI】 もちろんドキドキはしてました。でも自分がやってきたことを信じて、胸を張って待ってましたね。ただ、一緒にやってきた仲間もまだ残ってたので、「この中から一緒にデビューできない人がいるんだ」って思うと、寂しさもあって。呼ばれた瞬間はうれしかったけど、いろんな気持ちが一気に込み上げました。
――最後に呼ばれたADAMさんは?
【ADAM】 発表前に日高社長が「尖ったグループになる」って言っていたので、「もしかしたら」とは思っていて、不思議と呼ばれるような気がしていて。だから呼ばれたときは「まじか!」じゃなくて「よし…!」みたいな噛み締めるような気持ちでした。想像してた未来を現実にできた感じでした。
■SHOとお別れになったときに「絶対にデビューする」って決意した(KANON)
――そして最終的に5人のメンバーに選ばれたみなさんですが、オーディション中の“運命を分けた瞬間”を挙げるとしたら?
【ADAM】 僕はクリエイティブ審査ですね。日高社長に「もっとADAMの得意なところを探したら?」っていうアドバイスをいただいて、自分で作ったメロディーや歌詞を何度も大幅に変えたんです。具体的な指示はなくて、「探してみなよ」っていうニュアンスだったんですけど、それが逆にめっちゃ試行錯誤ができるきっかけになって。TAIKIにもたくさん相談しながら、あの時期に自分がぐんと伸びたと思います。
【TAIKI】 僕は3次審査の最後ですかね。日高社長から「10代を背負ってほしい」って言っていただいたんです。今まで「デビューすること」だけを目標にしてたけど、「もっと大きいものを背負わなきゃいけないんだ」ってそのときに気づいて。「やってやろう!」って気持ちに切り替わった瞬間でした。
【GOICHI】 僕は擬似プロ審査のときです。日高社長から「天井が見える」って指摘をいただいて。それまでずっとガツガツしたラップばかりやっていたので「どうやって天井を壊すんだ?」って悩んだんですけど、社長の「力ずくじゃなくて、楽曲に入り込むように」っていうアドバイスを自分なりに取り入れてみたんです。それまでの自分とは違うやり方で不安もありましたけど、あのときに自分を信じて取り組めたことが、今につながったと思います。
【KANON】 一緒にオーディションを受けたSHOとお別れしたときですね。SHOとは、中学生の頃から同じ劇団にいて、学校の思い出よりSHOとの思い出の方が多いくらい、ずっと一緒にいたんです。だからこのオーディションを一緒に受けられたのが本当にうれしかったんです。だからSHOと離れるときはかなりショックで…。でもあのときに「絶対に俺が先にデビューして道を作る」ってマインドに切り替わりました。
【RUI】 僕もKANONと同じです。SHOとはオーディション期間中いちばん仲良くなって、彼の才能は本当にすごいと思っていて。だから、すごい落ち込みました。でも「自分がデビューして、いつかSHOと一緒に曲を作りたい」「俺がデビューしなきゃ!」って強く思って、そこからがんばれました。
■5人みんな、自分にしかないものがある(GOICHI)
――SHOさんの影響力の強さが伺えますが、このメンバー同士で「この人には敵わない」と思う部分はどんなところですか?
【RUI】 TAIKIのヒップホップ的なセンスはほんとすごいと思います。僕はラッパーじゃないし、そういう部分を持ってないからこそ、余計にそれを感じて。(記者のノートパソコンに貼ってあったザ・ブルーハーツのステッカーを見て)僕、ブルーハーツ好きなんです。ブルーハーツってロックの根本じゃないですか。TAIKIって、そういう“根本”的なところを持ってる感じがあるんです。それをちゃんとグループの中に落とし込んでるところが尊敬できます。
【TAIKI】 じゃあ僕からもアンサーすると、RUIのオーラ。あれは嫉妬するレベルです。ステージに立ったときの“発光”する感じ。あれはほんとに誰が見てもすごい。(照れて変顔をしているRUI
関連記事
- STARGLOW・RUI、父親は元プロ野球選手 “名バイプレイヤー”の名前告白に麒麟・川島明驚き 自身の“本名”にも言及「その『塁』です」
- BMSGの新ボーイズグループ「STARGLOW」プレデビュー会見をプラネタリウムで開催 SKY-HI「みんななら月まで届きそう」
- BMSG新グループ「STARGLOW」、写真撮影で“だんだん低くなる”珍事 プラネタリウムでお披露目会見【メンバープロフィール掲載】
- SKY-HIが明かすBMSG新ボーイズグループ「STARGLOW」誕生秘話 “5人組”構想を支えた2人とは?
- BMSGオーディション『THE LAST PIECE』デビューメンバー5人決定 グループ名は「STARGLOW(スターグロウ)」【プロフィール掲載】












