
【その他】
『鬼滅の刃』禰豆子コスプレで話題の5歳女児、その5年後は? キッズモデルで活躍「可憐な美少女」
                     
									 『鬼滅の刃』にはまっている5歳の女の子、メアリーちゃん。Instagramに公開された禰豆子になりきり姿が、「今まで見た禰豆子コスでまちがいなく一番可愛い」「実写化が決定したら出演お願いしたい」「善逸の気持ちが分かりました」などのコメントが寄せられ、大きな反響があった。あれから5年、10歳になったメアリーちゃんの現在の様子をお母さんに聞いた。
【写真】禰豆子コスプレから5年後→10歳のメアリーちゃん
◆禰豆子になりきる自分の写真に疑問も…「トイレットペーパーの芯じゃなくて、他になかったのかな?」
――当時5歳(2020年)のメアリーちゃんは、おばあちゃんの家で初めて観たアニメ『鬼滅の刃』がきっかけで、主人公・竈門炭治郎の妹、禰豆子の虜になりました。その日のうちに、禰豆子が口にくわえる竹筒を折り紙とトイレットペーパーで制作。お母さまが小さい頃に着ていた着物を着て禰豆子になりきり、その写真がInstagramで大きな反響を呼びました。いまでも『鬼滅の刃』に興味があるのでしょうか?
「あれから大きくなり、漫画を最後まで読んだり、調べてみたりしていました。映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』がとても気になっているのですが、弟は怖くて観る勇気がないようなので、2人の時間ができた時に観ようと話しています」
――禰豆子になりきる自分の姿を見て成長したメアリーちゃんは、何か言っていましたか?
「メアリーは、『(口にくわえる竹筒が)トイレットペーパーの芯じゃなくて、もっと他になかったのかなー?』と言っていました。学校のお友達も写真を見てくれたようで、似合っていると褒められ、嬉しそうにしていました」
――10歳になった現在のメアリーちゃんは、どんなことに興味があるのでしょうか?
「『ポケットモンスター』のミミッキュにハマっていて、グッズを集めています。それ以外では、サメにハマっていて、サメの本を読んだり、図鑑を見たりして特徴などをノートに書いて学んでいます。最近はメアリーオリジナル漫画を描いていて、学校のみんなにも読んでもらったり楽しんでいます」
◆Eテレのレギュラー出演や『ぷっちぐみ』専属モデルも…「プロ意識が芽生え、緊張するようになった」
――0歳からキッズモデルとして活動していますが、現在は女児向け幼年漫画・情報雑誌『ぷっちぐみ』(小学館)専属モデルとして活躍しています。公式Instagramでは、カメラ前でのメアリーちゃんの姿を、編集部の方が絶賛していました。お母さまから見て、どのような時にメアリーちゃんのモデルとしての成長を感じますか?
「どのような角度で立ち、どのように商品を待てば素敵に撮影できるかを考えながら、いろんな顔やポーズを取り、撮影できるようになりました。撮影現場では、年長さんくらいまで、興味あるものがあるとついつい触ってしまったり、決まった位置から移動したり、喋ったり遊んでしまうこともありました。でも、3年生くらいからは周りを見て行動し、やるべきこと、やらなくていいことを区別してお仕事をしているなと感じます」
――モデルとしても着実に成長しているんですね。最近では、Eテレの教育番組『あおきいろ』や『The Wakey Show』など、活躍の場も広がっています。
「お仕事が単純に楽しいだけではなく、プロ意識が芽生えたようで、最近は緊張するようになったそうです」
――当時2歳のメアリーちゃんが「げんこつ山のたぬきさん」を振り付きで歌う動画が、800万再生を超える反響を呼びました。現在は、ミドリーズ(NHKの子ども向けSDGs番組シリーズ『ひろがれ!いろとりどり』のために結成された音楽ユニット)の一員としても活躍していますが、歌の活動について教えてください。
「現在はボイストレーニングに通っています。心を込めて想いが届くように歌うことを、意識しているようです。また歌だけでなく、『ひろがれ!いろとりどり』のメンバーとして仕事でない時も、『SDGsについて、いま自分ができることは何か?』を考えながら生活しているそうです。いろんな地域でステージショーに出演しながら、ミドリーズのメンバーとさまざまなことを学んでいます。観客の方と私たちがいまできること、していることを伝え考える場があり、とても充実しています」
――メアリーちゃんは10歳になりましたが、この5年間で成長を感じたエピソードを教えてください。
「たくさんの観客がいるなか、その場で答えるセリフなしの撮影が何度かありました。きちんと受け答えをして、堂々としている姿を見て成長を感じたのと同時に、その受け答えがとても良いことが言えていたので、その言葉に感動しました」
◆子どものやりたいことを全力で応援も…「伸び伸びと好きなことを楽しみながら成長して欲しい」
――最近印象に残っているメアリーちゃんのエピソードはありますか?
「最近はお絵描きを紙に書くだけでなく、iPadの『プロクリエイター』というアプリでペンなどを使って描いていて、プロ級になってきていてびっくりしています」
――いろいろなことに興味関心を持つようになり、これからがとても楽しみですね。メアリーちゃんの夢や目標は?
「いまのお仕事がとても楽しいようで、テレビや雑誌に出続けていきたいそうです。それとYouTuberのお仕事もやってみたいそうです。親としては、メアリーがしたいことやチャレンジしたいことがある時は、全力で応援しています」
――1歳だった弟のウィリーくんも6歳になりました。2人の関係に変化はありますか?
「小さい頃からとても仲良しで、弟想いなメアリーです。お菓子も必ず弟のことを考えて買ったり残したりするので、ウィリアムも自然と姉想いに成長しました。お風呂に入れてくれたり、歯を磨いてくれたり、一緒に寝たりと、毎日を楽しそうに過ごしています。ゲームやごっこ遊びをしたり、勉強も教えてくれます」
――子育てをするなかで、大切にしていることや幸せを感じる瞬間について教えてください。
「好きなことを子どもたちと一緒に楽しむように、心がけました。その甲斐あって、絵を描くことや物を作ることが好きな子に成長したように感じます。親としては、子どもたちの笑顔を見るのが一番の幸せです。これからも、伸び伸びと好きなことを楽しみながら、成長して欲しいと願っています」
 
                    
 
                                            
 
                         
                        









