
【映画】
細田守監督最新作『果てしなきスカーレット』公開へ――貴重なメイキングやキャスト出演の特番4本放送決定
細田守監督によるアニメーション映画最新作『果てしなきスカーレット』の公開(11月21日)を記念して、本作の世界をより深く楽しめる4本の特別番組の放送が決定した。いずれも貴重なメイキングや芦田愛菜・岡田将生・役所広司・細田守監督のインタビューを交え、本作の魅力を多角的に掘り下げる内容となっている。
【動画】芦田愛菜が歌うエンディングテーマ「果てしなき」特別PV
本作は、主人公の王女・スカーレットが父の復讐に失敗しながらも、〈死者の国〉で再び宿敵に立ち向かおうとする壮大な物語。細田監督自身が「人は何のために生きるのかを問う、骨太で力強い映画を目指したい」と語るように、人間の根源的な問いに迫る作品となっており、細田監督がこれまで築いてきた作品イメージを覆す意欲作として、国内外から注目されている。
そんな本作と報道番組『news zero』がコラボレーションした特別番組では、今年7月に行われたベネチア国際映画祭に番組が同行し、現地取材を実施。熱気あふれる映画祭の模様や、日本アニメーションが世界で注目を集める背景に番組独自の切り口で、迫る。
また、“新たなアニメーション映画の誕生”というテーマで、キャストが語り尽くす特別番組では、【スカーレット役の芦田×聖役の岡田×監督・細田守】の座談会と【クローディアス役の役所広司×監督・細田守】の対談というプレミアムな組み合わせのインタビューを放送。
さらに、“果てしなき制作の旅路”を追ったドキュメンタリー番組では、監督が特に力を入れた「映像表現」と「音楽」にスポットを当てた内容となっている。制作に携わった全てのスタッフがそれぞれ、“新たなアニメーション表現”という未知なる領域を求め、追い続けた4年間の苦悩と創造に挑んだ軌跡が記録されている。
■特別番組概要※各地域の放送の詳細は映画公式ホームページに掲載
1. news zero特別版「果てしなきスカーレット」日本アニメーション新時代へ
放送日時:11月15日(土)後3:00~3:30(日本テレビ※関東ローカル)
番組概要:世界公開される『果てしなきスカーレット』を、日本アニメーションが世界で注目を集める背景と共に紹介。ベネチア国際映画祭の盛り上がりの舞台裏や、細田守監督の制作現場、さらに岡田将生の視点を通して、日本が誇るアニメーションやマンガ文化の魅力迫る。
2. 芦田愛菜×岡田将生×役所広司が見た「果てしなきスカーレット」誕生と細田守の挑戦
放送日時:12月6日(土)後2:30~3:00 (日本テレビ※関東ローカル)
番組概要:公式メイキング素材を中心に、本作の魅力に迫る特別番組。芦田愛菜と岡田将生、細田守監督による座談会のほか、役所広司と細田守監督との貴重な対談の模様も収録。キャスト陣が“新たなアニメーション映画の誕生”を語り尽くす。
3. 「果てしなきスカーレット」をめぐる4年の日々 ~細田守の新たな挑戦~
放送日時:11月17日深2:35~3:05(日本テレビ※関東ローカル)
番組概要:4年間の制作過程を追った公式メイキングドキュメンタリー。細田守監督が本作で挑む、「新たな映像表現」にフォーカス。キャスト陣のアフレコ収録時の様子やベネチア国際映画祭でのオフィシャル映像などを交えつつ、誰も見たことのない圧倒的な映像世界を創り出すため、細田監督とともに全く新しい映像表現に挑戦したチームの4年間の苦悩と創造の軌跡を描く。
4. 「果てしなきスカーレット」をめぐる4年の日々 ~細田守×岩崎太整 映画音楽の世界~
放送日時:11月18日深2:55~3:25 (日本テレビ※関東ローカル)
番組概要:4年間の制作過程を追った公式メイキングドキュメンタリー。本作の世界観を表現する「音楽」にフォーカスしたドキュメンタリー。『竜とそばかすの姫』に続き、細田監督とタッグを組む音楽家・岩崎太整が音響全体を設計し、常識外れの音作りに挑む。総勢210人の弦楽録音や巨大オリジナル楽器の開発、世界中の民族楽器での収録など“映画館でしか聴けない音”を追求した4年間の創造の裏側に迫る。












