【その他】
とにかく肌が荒れていて…ニキビ肌だった少年の5年後、美肌になりミスター青山に「何かを成し遂げたいなら行動しないと何も始まらない」

垢抜け前と現在のともさん(@kumabe_takatomoより)


 中学生時代、とにかく肌が荒れていてニキビ肌だったという、ともさん。同級生の舞台を見て、俳優を目指したいと考えたことをきっかけに垢抜けを決意し、今年ミスター青山コンテスト2025でグランプリを獲得した。そんな彼の中学2年生から現在にいたるまでの垢抜け記録は38万回表示され、「天才が努力したら誰も勝てん!」「めっちゃワンオクのTaka」などと多くのコメントが寄せられた。ニキビ肌を改善した方法や垢抜け後の心境の変化について、投稿者・ともさんに話を聞いた。



【ビフォーアフター】整形なし、垢抜けで“ミスター青山”になった、ともさんの現在の姿は?



■肌状況を理解して水洗顔でニキビ肌を改善…眉サロンと筋トレで大きな変化を実感



――ともさんが見た目を変えようと考えたきっかけについて教えてください。



「中学の同級生の舞台を見て本格的に俳優を目指したいと考え、垢抜けようと決心しました。明るい性格だったので、何か見た目に対して、人から言われることは少なかったですが、せっかく一度きりの人生ですし、これから何十年も見る自分の顔を満足いくまでかっこよくしたいと思いました」



――「とにかく肌荒れ、ニキビ爆発」、アトピーだったとコメントされていますが、現在は綺麗な肌をされています。コメント欄では、アトピーやニキビ肌の治し方に注目が集まっていますが、具体的にはどういったことをされたのでしょうか?



「多くの方は、化粧水や乳液などのスキンケアにこだわろうとしがちだと思いますが、肌に足りないものや多すぎているものを理解して水で顔を洗うようにしていました。ニキビが消え始めて、ニキビ跡になってからは少しお金がかかってしまいましたが、美容外科にかよって肌治療に専念していました」



――垢抜けのために、整形をする方もいらっしゃいます。美容医療で見た目を変えることについては、どのような考えをもっていますか?



「整形に対する偏見は特になくて、コンプレックスは人それぞれなので、したい人はその分努力したんだというふうに尊重します。僕は自分の顔のパーツにコンプレックスはありますが、鼻筋や二重など良いところを褒めてくれる人もいるので、整形はせずに食生活や運動を頑張って顔だけではなく、内面も身体も磨いていこうと思っています」



――筋トレやスキンケア、眉サロンに行く、たくさん自分の写真を撮るなど、垢抜け方法も紹介されています。垢抜けていくために必要なポイント、一番変化を感じた垢抜け方法について教えてください。



「一番大きいのは眉サロンと筋トレだったと思います。セルフや整えていない人も多いですが、意外と色や太さ、濃さで印象は変わると思います。筋トレについては、単純に痩せるほかに、食生活に気をつかったりもするので相対的に垢抜けられるという点で大きいと思います」



■グランプリ獲得で夢に対する周囲の反応も変化「協力してくれる人が増えました」



――垢抜けに成功したのちの性格や心境の変化はいかがでしょうか?



「自分に自信を持てたことと、1つの成功体験を経たことで、他の経験でも高みを目指そうと頑張れるようになりました。そして、何より心に余裕ができたことが大きいと思います」



――どんどん見た目が垢抜けていくなかで、ご家族やご友人など周りの反応はいかがでしたか? 



「今まで俳優になりたいと夢を語ってもあまり現実的な反応ではなかったですが、見てわかる結果を残したことで発言に信憑性が増したのを実感できるし、周りで夢に協力してくれる人が増えたと感じます」



――ともさんは、ミスター青山コンテスト2025でグランプリを獲得されています。ご自身のことを「垢抜け日本代表」とも表現されていますが、改めて垢抜け前から現在を振り返ってみていかがでしょうか?



「元のパーツが良かったと言ってくれる人もいますが、人は変われることをどこまでも“垢抜け”という言葉で伝えたいです。垢抜けというと、単純に顔だけだと感じる人もいると思いますが、内面も磨かれて人生がいい方向に向かっていくことは間違いないと感じます」



――SNSでは、肌荒れしていた時期のことも、自身のありのままの姿を公表していますが、過去を公開することに引け目を感じること、葛藤などはなかったのでしょうか?



「もちろん誹謗中傷もあったりしますが、水泳をしていた時代も結果で語ることを自分のコンセプトとして持っていたので、肌が汚くて恥ずかしい自分が過去にいても、努力した結果も見てもらえるのでそこに躊躇はありませんでした」



――「なかなか垢抜けられない」と見た目へのコンプレックスへ悩む方へ、どんな言葉をかけていきたいですか?



「何かを成し遂げたいなら行動しないと何も始まらないので、勇気を持って一歩踏み出してほしいです。挑戦に年齢は関係ないですし、たまたま様々な環境が重なって成功しただけかもしれないですが、仮に結果が出せなかったとしても、そこから得られるものは大きいと思うので頑張ってほしいです」



@kumabe_takatomo 人は変われる #05 #垢抜け #ミスター青山 ♬ som original - DJ JOTA DO CRIME

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"