【その他】
「鳥貴族」年間フェア第3弾は期間限定メニュー7品登場 大倉忠司氏“思い出のメニュー”がバージョンアップして復刻

『うぬぼれ続けて創業40周年 ありがとうフェア』第3弾


 エターナルホスピタリティグループが展開する焼鳥屋「鳥貴族」は、12月1日から来年1月31日まで、『うぬぼれ続けて創業40周年 ありがとうフェア』第3弾を開催する。



【写真】1号店である俊徳店にて考案した『焼バンバンジー』



 同店は、今年5月1日に40周年を迎えた感謝を伝えるべく、『うぬぼれ続けて創業40周年 ありがとうフェア』と題し、年間を通じて期間限定メニューを展開。思い出のメニューや人気が高かったメニューなどを、さらにおいしくするための調理法や国産食材の使用など、令和版にバージョンアップし復刻する。



 第3弾では、令和版にバージョンアップして復刻した『焼バンバンジー』や『ちくわの天ぷら』のほか、ジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞したオリジナルワインであるトリキレッドを使った『サングリアレッド』など期間限定メニュー全6品と、食べ飲み放題プランの「トリキ晩餐会」限定メニュー『釜で茶わんむし』の提供を開始する。



 「トリキ晩餐会」は、大人(中学生以上)4人以上から予約できる、お得なパーティプラン。2時間の飲み放題・食べ放題でひとりにつき税込3900円で利用できる。



■『うぬぼれ続けて創業40周年 ありがとうフェア』第3弾 期間限定メニュー



『焼バンバンジー』



創業者の大倉忠司氏が1号店である俊徳店にて考案した思い出のメニュー。よりおいしくブラッシュアップした令和版は、香ばしく焼いた温かいむね肉とシャキッとした野菜に、本格中華料理店レベルの味に作り込んだオリジナルの胡麻ダレと合わせて仕上げた。



『むね肉マヨたく』



約10年ぶりの復刻メニュー。あっさりとしたむね肉に、きざみたくあんとマヨネーズを和えたタルタル風ソースをトッピング。ボリューム感とクセになる味わいが自慢の一品。



『ちくわの天ぷら』



3回目の復刻となる人気メニュー。令和版は北海道産たらこの明太マヨソースと風味豊かなのりをトッピング。明太マヨソースがちくわと相性抜群。



『サングリアレッド』



ジャパン・フード・セレクション グランプリ受賞の鳥貴族オリジナルワイン『トリキレッド』を使用したオリジナルサングリア。葡萄の豊かな果実感と心地よい後口が自慢の赤ワインにフルーツフレーバーをプラス。



『黒みつきなこラテ』



ふわっととろける食感が人気のShinsei「とろけるきなこ」を使用したラテ。ごまパウダー入りのきなこに、黒糖のコクと麦芽糖・オリゴ糖が入った自然のやさしい甘みが牛乳とマッチ。沖縄県産の加工黒糖を使用した「黒蜜くろっぷ」をかけて味の変化も楽しめる。



『ヒラヤミルクアイス~ヨーグルト風味~』



自然豊かな京都府北部、兵庫県北部で育った健やかな牛から搾った牛乳「ヒラヤミルク」で作った、ヨーグルト風味アイス。さわやかで後味すっきり、食後にぴったりのデザート。



トリキ晩餐会限定メニュー『釜で茶わんむし』



具材に鶏肉、かまぼこ、ネギを入れ、鶏のだしを効かせた鳥貴族流焼き茶わんむし。

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"