【映画】
島崎信長、『WIND BREAKER』実写ならではの苦労を推察「メタな話になっちゃうけど」 綱啓永も同意

実写の苦労を推察した島崎信長 (C)ORICON NewS inc.


島崎信長、『WIND BREAKER』実写ならではの苦労を推察「メタな話になっちゃうけど」 綱啓永も同意



【動画】『WIND BREAKER』最速試写会ダイジェスト!島﨑信長&綱啓永、“W蘇枋”豪華共演!映画&アニメ撮影秘話から二人のワチャワチャ展開まで…



 声優の島崎信長(※崎=たつざき)、俳優の綱啓永が20日、都内で行われた実写映画『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』(12月5日公開)の最速試写会の舞台あいさつに登壇した。



 島崎はアニメ『WIND BREAKER』、綱は映画『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』で、頭脳明晰かつカンフーや合気道を彷彿(ほうふつ)とさせる拳法の使い手で右目の眼帯がトレードマークの蘇枋隼飛役を務める。



 2人とも蘇枋を意識した揺れるピアスを左右片耳ずつ着けて登場。先にあいさつした島崎は「実写の『ウィンブレ』の舞台あいさつなのに、なんで僕からなんだろう…。年功序列というか、先にアニメをやったということで」と話して笑わせた。綱は「誰よりも僕がうれしいです。大好きです」と島崎へ愛の告白をしながらあいさつしていた。



 アニメとは違う苦労を島崎は推察。特に風の描写について「風が生き物みたいだった。メタな話になっちゃうけど『このシーン、ずっととんでもない風が吹いてるから皆さん大変そうだな』って」と口にした。けんかはめっぽう弱いが情報収集に長けた楡井秋彦を演じた木戸大聖について綱は「楡井くんが絶対にまばたきをしちゃいけないシーンがあった。ガンガン風が吹いて、何回かまばたきをしちゃうMGがあった。終わった後に目が真っ赤になっていた」と実写ならではの苦労シーンを挙げいていた。



 原作は、にいさとるによる同名漫画。けんかしか能のない主人公・桜遥が最強を目指して入学した風鈴高校を舞台に描かれる。かつて不良の巣窟だった同校は、今や街を守る存在“防風鈴(WIND BREAKER)”へと変貌しており、戸惑いながらも仲間と出会い、街を守る闘いに身を投じていく桜の成長が描かれる。



関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"