【エンタメ総合】
ACEes浮所飛貴、道の駅チャレンジ企画で大ピンチ スタジオから深田竜生がエール

『笑ってコラえて!』に出演するACEes・浮所飛貴(C)日本テレビ


 ジュニア内グループ・ACEesの浮所飛貴が、きょう22日放送の日本テレビ系『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』(後7:56~後8:54)に出演。「日本全国 道の駅伝」に登場する。



【番組カット】スタジオにも!爽やかな笑顔を見せるACEes・浮所飛貴



 浮所は、その土地のあついものや、あつい人が集まっている“道の駅”にスポットを当て、所ジョージ考案の「道の駅スゴロク」を駅伝でつなぎ、全国1230駅(令和7年6月13日発表時点)を全踏破するという壮大な企画に挑戦している。ルールは、道の駅の直近1ヶ月の売上1位の商品を探し当てると、次に進められるというもの。1位の商品を1回目で当てた場合は、サイコロを3つ投げることができ、出た数だけスゴロクを進め、次に行く道の駅を決定する。不正解ごとにサイコロの数が減っていき、3回目の解答チャレンジで失敗するとその日の挑戦は終了となる。



 2回目となる今回訪れた道の駅は、栃木・高根沢町にある道の駅「たかねざわ 元気あっぷむら」。閉店1時間前に到着し、土産物店は休業中、開いているのはレストラン、ジェラート店、植物専門店だけだった。この厳しい状況に浮所は「めっちゃ難しいですね、意味わかんないですよ」と弱音を吐く。



 しかし、70歳にしてバンドを始めた超ロックな駅長に励まされてやる気が復活。店員や来店客に聞き込みをしてヒントを探る。植物専門店では160万円の超高額植物や、以前スタジオゲストに来た間宮祥太朗も注目しているという、1個数万円の植物に浮所は困惑。ジェラート店では定番のミルクをはじめ、ピスタチオなど魅力的な味の数々に悩む。レストランでは、不動の一番人気だという沖縄そばを試食し、「めっちゃおいしい!」と感激。刻々と時間が迫る中、浮所が選んだ商品は。浮所はどこまでコマを進めることができるのか。



 ロケに行った浮所にスタジオゲストの深田竜生(ACEes)が「頑張って!」とエールを送る。



 そのほか、ずん・飯尾和樹が行く「日本列島ダーツの旅スペシャル」も送る。

関連記事


最近の記事

茨城の求人情報

https://cpt.geniee.jp/hb/v1/207318/39/instbody.min.js"