
【エンタメ総合】
映画『国宝』大阪で貴重トーク… 中村鴈治郎&中村壱太郎&李相日監督 来年1月には松竹座で『二人道成寺』の元となる演目
大阪国際文化芸術プロジェクト「壽 初春歌舞伎特別公演開催記念 映画『国宝』 と『京鹿子娘道成寺』」が、12月17日に大阪松竹座で開催されることが決まった。
【写真】映画『国宝』振付・所作指導の中村壱太郎
大阪・関西万博を契機に、国内外へ大阪の文化芸術を発信するプロジェクトの一環。2026年1月に大阪松竹座『壽 初春歌舞伎特別公演』では、映画『国宝』で描かれた『二人道成寺』の元となる演目である『京鹿子娘道成寺』が披露され、中村鴈治郎が大館左馬五郎、 中村壱太郎が白拍子花子を勤める。
特別公演に先立ち開催するイベントでは、映画『国宝』に吾妻千五郎役で出演し、歌舞伎指導も務めた鴈治郎、吾妻流家元・吾妻徳陽として振付や所作指導に携わった壱太郎、さらに同作を手がけた李相日監督を迎え、撮影時のエピソードや裏話、『壽 初春歌舞伎特別公演』の見どころなど、ここでしか聞けない貴重な話を語る。
定員900人程度。観覧は事前に応募が必要。観覧応募ページから12月6日まで受け付ける。
■「壽 初春歌舞伎特別公演開催記念 映画『国宝』 と『京鹿子娘道成寺』」
日時:2025年12月17日(水)午前11時開演 ※約90分予定
会場:大阪松竹座
主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会※
※構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部












