【PR TIMES エンタテイメント】
PYRAMID AI、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025にて特集上映&トークセッション開催へ



株式会社ピラミッドフィルム
── 生成AIによる短編映画5本を一挙上映、「AI 映画の現在」を発表
PYRAMID AIは、2025年7月18日(金)から開催されるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025(主催:埼玉県、川口市、他)にて、生成AIを活用した短編映画の特集上映とトークセッションを行うイベント「AI 映画の現在」を実施いたします。
それに先立ち、6月26日(木)に神楽座にて行われた映画祭の記者発表では、本イベントの開催が正式に発表されました。
「AI 映画の現在」では、PYRAMID AIが企画・プロデュースした5本の短編映画を上映。映画監督や脚本家がオリジナルで執筆した脚本をもとに、生成AI技術を用いて映像・音響を制作したものです。
7月25日(金)の上映当日には、監督陣とともに、PYRAMID AIのプロデューサー・生成AIスーパーバイザーによるトークセッションも開催いたします。



SKIPシティ国際Dシネマ映画祭とは
── 新たな映像体験と、 国内才能の飛躍を拓く映画祭へ
2004年に埼玉県川口市で誕生した本映画祭は、デジタルシネマに特化し、映画産業の変化の中で生まれる新たなビジネスチャンスを捉える若い才能の発掘と育成を主軸に成長してきました。
22回目を迎える2025年は、本映画祭の中核である「コンペティション」に加え、縦型映画専用スクリーンでの上映や、AI・XR・最新8Kカメラを活用した企画展を通じて、映像表現の新たな可能性を探求しています。






企画イベント「AI 映画の現在」
──人間×生成AIが挑む、表現の最前線。
本プログラムでは、監督がオリジナル脚本を執筆し、生成AIによって映像・音楽・音声などを制作した短編映画5作品を特集上映。いずれも脚本開発から編集までをわずか3ヶ月で行う、実験的かつ先鋭的な作品群です。
中でも、串田壮史監督による『ラストドリーム』は、韓国・富川(プチョン)ファンタスティック国際映画祭「Bucheon Choice: AI Films」部門にも選出されており、国際的にも高い注目を集めています。