【PR TIMES ネットサービス・アプリ 自動車・バイク】
ストリマ、ラオスでサービスリリース!路上販売が主流の市場で200台超の中古車が出品



エレウノ株式会社
街中の路上駐車で中古車を売買する文化が根付くラオス。位置情報ベースのマップ表示とチャット交渉機能を提供し、サービス開始直後から好評価を獲得。

エレウノ株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長CEO:大橋賢治)は、中古車売買プラットフォーム「ストリマ」のラオスでのサービス提供を2025年11月15日より開始いたしました。東南アジア初の展開国となるラオスにおいて、現地で主流となっている路上販売に注力し、中古車やバイクの位置情報を公開・検索できるオンラインプラットフォームとしてすでに延べ200台以上の車両が出品されるなど、ポジティブな反応を多数いただいています。




ラオスの路上販売文化にフィットするストリマ
ラオスでは、街中や路傍に売りたい中古車を駐車し、「売ります」と書かれた張り紙に電話番号を記載する方式が一般的です。この方式は、面を広げてより多くの顧客との接点を生み出せるメリットがあるものの、買い手はどこに・どんな車が売られているかを簡単に把握できず、売り手にとっても駐車した車がどれだけ見られているか把握できない課題がありました。

ストリマは位置情報を起点とした中古車売買プラットフォームとして、この課題を解決します。出品者は路傍に車両を停めるだけでなく、マップ上に車両情報を公開します。買い手はマップを見ながら「どこに・どんな車があるのか」を一目で把握でき、効率的に車を探せます。また、車を探すのはオンライン上で完結するため、「売ります」というメッセージと電話番号が書かれた紙を貼り付ける必要がなくなり、景観を損なうこともなくなります。

さらに、アプリ内チャット機能により売り手と買い手が即座に直接交渉が可能となっています。路上販売の手軽さはそのままに、オンラインの利便性を加えた新しい取引環境を提供します。





サービス開始直後から好調なスタート
リリース後、現地パートナー企業との連携により、ラオスの皆さまに快適にご利用いただける環境を整えました。すでに延べ200台以上の車が出品されており、現地の多くの方からポジティブな反応をいただいています。また、現地の銀行やリーシング会社からの広告出稿の依頼を受け付けており、収益化に向けた動きも進行中です。