【PR TIMES その他 自然・環境】
【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカさんとコラボレーションしたPAND SHOPオリジナルグッズが登場!



公益財団法人世界自然保護基金ジャパン
ペンギンのデザインも入ったお箸セットと小物入れ(お弁当箱)

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、WWFジャパン公式オンラインショップ「PANDA SHOP(パンダショップ)https://shop.wwf.or.jp/」にて、WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカさんとのコラボレーションした、寄付付きオリジナルグッズ2点を2025年7月28日(月)18時よりPANDA SHOPにて販売を開始します。新商品は、ディーン・フジオカさんのサインとペンギンのデザインが入ったお箸セットと、お弁当箱にもなる小物入れの計2アイテムです。
https://shop.wwf.or.jp/collections/deanfujioka

HINOKI BOX(写真奥)とお箸セット(写真手前)((C)WWF-Japan)

「ディーン・フジオカ コラボ お箸&箸置きセット/くるみ」、「ディーン・フジオカ コラボ HINOKI BOX」の2アイテムが登場。PANDA SHOPでは、ディーン・フジオカさんとオリジナルグッズを作ろうということで意気投合し、企画のアイデアをともに考えていきました。そして、「ずっと作りたかったアイテム」というディーン・フジオカさんの思いから誕生したのが、今回の2つの商品。売上の一部は、WWFの環境保全活動に活用されます。
ディーン・フジオカさんからの
コメント普段からマイ箸を持ち歩いて、仕事現場でも可能な限り割り箸を使わないようにしてきました。
なので、お箸セットはずっと作りたかったアイテムの一つでした。ペンギンもちゃんといます!

HINOKI BOXはお弁当箱としても、小物入れとしても使える仕様に。長くご愛用いただけたら嬉しいです。





商品情報

2つのアイテムの木材はFSC(R)認証材。私たちがFSCマークの付いた商品を購入すれば、認証を取得した林業者を応援し、適切な森林管理をさらに推し進めることにつながっていきます。
ディーン・フジオカ コラボ お箸&箸置きセット/くるみ
価格 :3,400円(税込み)
素材:お箸・箸置き FSC認証材(山梨県産クルミ)

箸置きのおもて面にはペンギンのイラスト、うら面にはディーン・フジオカさんのサインがレ―ザー彫刻されています。やまなし・FSC(R)認証の森から切り出された樹木は、製材所を経てお箸の制作現場にやってきます。多くの工程を経て個々の素性により、加工に適さない部分が除かれたりしながらお箸として完成するのは残念ながらわずかな数量。だからこそ、丁寧に大切にお使い頂きたい逸品です。

山梨の原生林で自由に育った木は年輪も色もさまざま。うつくしい天然の風合いをお楽しみください。耐透水性にすぐれ、透気性のある木の呼吸を妨げないガラス塗装を施しています(揮発性有機溶剤は使用していません)。







ディーン・フジオカ コラボ HINOKI BOX
価格:19,550円(税込み)
素材:FSC認証材(山梨県産ヒノキ)

箱フタには、ディーン・フジオカさんのサインとWWFのスローガン「together possible」がレーザー彫刻されています。山梨県産の檜(ひのき) を1本の木材からくり抜いて作った、接着剤など使わない継ぎ目のない小物入れです。大切なグッズを入れる小物入れとしても、お弁当箱としてもお使いいただきます。ひとつひとつ、木の特性をみながら「くり抜き加工」された逸品。継ぎ目がないため、お手入れもしやすい仕様となっています。

手にしっくりなじんで持ちやすい、なめらかな曲線のフォルムは、木材のあたたかさを感じさせるデザイン。ぴったり合わせて作られたフタも、職人の技が活かされています。仕上げは揮発性有機溶剤を使用せず、木の呼吸を妨げないガラス塗装を施しています。ゴムバンド付きです。








ディーン・フジオカさんのWWFジャパン親善大使としての活動

ディーン・フジオカさんは2024年9月、グローバルにご活躍の中で、 社会課題への市民参画の大切さを実感されていること、また、WWFジャパンの環境保全活動にかねてから興味をお持ちくださっていたことから、 WWFジャパン親善大使になりました。

ディーン・フジオカさんのWWFジャパン親善大使としての活動について 
https://www.wwf.or.jp/key_opinion_leader/

また、ディーン・フジオカさんがナレーションを務めてくださった、WWFジャパンの映像をWWFジャパン公式YouTubeで公開中です。
- WWFジャパンブランドムービー