【PR TIMES 広告・マーケティング 教育・資格・人材】
【デザイン初心者】「色ってなに?から始める色彩講座【eラーニング】~ゼロから学べる、デザイン初心者のための色彩入門~」の販売をスタート!



クリーク・アンド・リバー社



株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、デザインに興味がある方や配色に自信を持ちたい方を対象に、eラーニング「色ってなに?から始める色彩講座~ゼロから学べる、デザイン初心者のための色彩入門~」の販売を開始しました。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/162973/


デザインにおいて重要な役割を果たす「色」。無限に広がる「色」の選び方や組み合わせ方に自信が持てない方も多いのではないでしょうか。そんな「色ってむずかしそう…」というイメージを持つ方のために、C&R社はやさしい色彩入門講座の販売をスタートしました。

「色相環ってなに?」「配色ってどうやるの?」そんな疑問を、楽しく・わかりやすく解消します。専門用語はできるだけかみくだいて、“色のしくみ”をゼロから丁寧に解説。FigmaやAdobe Colorなどのツールも使いながら、実際に色を触ってみる演習もあるので、「見て・試して・理解する」体験ができます。色に自信をつけ、さまざまな業務に挑戦していきましょう!

<講座内容>
■色を使いこなすための前提知識
1,色とはなにか
2,色の知覚
3,カラーユニバーサルデザイン
4,色の名前
5,色を再現する仕組み
6,演習:混色(Figma使用)
7,色相
8,演習:色相環(Figma使用)
9,彩度と明度
10,演習:明度スケール(Figma使用)

■色の使い方をマスターする
1,色とはなにか
2,色の知覚
3,カラーユニバーサルデザイン
4,色の名前
5,色を再現する仕組み
6,演習:混色(Figma使用)
7,色相
8,演習:色相環(Figma使用)
9,彩度と明度
10,演習:明度スケール(Figma使用)

<講座のポイント>
・色の見え方、名前、色相・明度・彩度などをわかりやすく紹介
・専門的すぎず、「色ってこういうものなんだ」と気軽に理解できる内容
・Figmaを使った演習で、実際に色を試しながら学べる

<こんな方におすすめ>
・デザインを学んだことがないけど、ちょっと興味がある
・色の選び方にいつも迷ってしまう
・「センスがない」と思って、配色に自信が持てない
・色彩検定やデザインの勉強を始める前に、まずは全体をざっくり知りたい
・趣味や仕事で色を使うけど、なんとなくで選んでいる
色ってなに?から始める色彩講座【Eラーニング】 ~ゼロから学べる、デザイン初心者のための色彩入門~
■受講価格
22,000円(税込)
※購入後60日間視聴可能
※動画再生時間:5:26:30
※動画作成年月:2025年3月

■登壇者



design fleet inc. 代表取締役
ディレクター、デザイナー、ライター、インストラクター
内田 祐生(うちだ・さちお)氏
デザイン(印刷/Web)のディレクションや制作、執筆活動の他、クリエイティブ系の専門学校で講師も務める。1999年デザイン事務所開業、これまでに動画配信を主要コンテンツとする文化庁サイトのWebデザイン担当や、東京都教育庁のPRに関するデザイン制作、電鉄系建設会社のコーポレートプロフィールに関する印刷、Web両方のディレクション、デザイン制作などに携わる。また、UI/UX案件として大手メーカーのユニットバスに関するクライアント向けプレゼンシミュレータ開発を長年に渡って行っている。案件としては相談を受け、コンサルタント的な立場から始まり、開発や制作につながるパターンが多い。
厚生労働大臣指定試験機関 特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会 正会員、認定講師。公益社団法人 日本印刷技術協会クロスメディアエキスパート。公益社団法人 日本印刷技術協会DTPエキスパート。ビジネス著作権検定上級 を所持。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/162973/

<関連情報>
▼内田 祐生氏に研修や講師を依頼されたい企業の方はこちらからお問い合わせください
https://go2.creativevillage.ne.jp/l/924702/2023-02-22/qr5b5

▼PECの研修サービス詳細はこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/topcreators/web-creator/110965/


【本セミナーに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 PEC事務局
「色ってなに?から始める色彩講座(eラーニング)」担当
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp

C&R社は1990年の創設以来、クリエイター・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、クリエイターの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。今後も、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」のもと、さまざまな取り組みを通じて、クリエイターの方々がその能力を最大限に発揮できる環境づくりをめざしてまいります。

<デザイン・クリエイティブ関連セミナー>
▼随時開催 株式会社カプコン オンライン個別面談・面接会
https://career.famitsu.com/lp/5455

▼Figma入門講座(eラーニング/全21回)
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/151513/

▼その他のデザイン・クリエイティブ関連セミナーはこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event_category/crv_event_creative-design/

イベント情報は、クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」でご覧いただけるほか、メールマガジンでも配信中です。ご興味をお持ちの方は、ぜひご登録ください!

▼「C&R社イベント情報メルマガ」のご登録はこちらから
https://go.creativevillage.ne.jp/l/924692/2022-01-14/hrr6w

▼クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」はこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/

▼「CREATIVE VILLAGE」アプリのダウンロードはこちらから
iOS:https://apple.co/3qLDNbT
Android:https://bit.ly/3dkO2AS

\\オンライン研修サービス「PECスタ」開始!//
1990年創業のクリエイター・エージェンシーのパイオニアであるC&R社の教育部門「PEC(Professional Education Center)」が企画・開催したウェビナー550本以上のアーカイブコンテンツを法人向けにパッケージ化したオンライン研修サービスがついに始動。IT・デジタル・クリエイティブ領域に強みを持つほか、デザインやプログラミング、AIなどの最新技術・トレンドをカバーするコンテンツを日々拡充していきます。社員や職員の方々の研修やリスキリング、教育訓練にぜひご活用ください。
▼詳細はこちらから
https://www.cri.co.jp/news/005792.html

【クリーク・アンド・リバー社とは】
クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとして医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。さらに、XRやNFT、メタバース、ドローン、プロフェッショナル求人サイトやグローバル開発等へとサービスを拡大。今後もプロフェッショナルの叡智を結集し、新しい価値を生み出すビジネスクリエイションカンパニーとして、人々の幸せに貢献してまいります。

Webサイト:https://www.cri.co.jp/
X:https://twitter.com/creekcrv
Facebook:https://www.facebook.com/creekandriver
note:https://note.com/creek
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/cr.creekandriver
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCS9MHzddqWKsOAgmUnTgxIg

▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中!